トランクルーム

雛人形の収納方法は?手順や収納アイデア、収納に向いている場所を解説

雛人形

桃の節句である3月3日に飾る雛人形ですが、サイズが大きく付属品も多いため収納スペースを取りがちです。そのため、雛人形の収納にお困りの方も多いのではないでしょうか。この記事では、雛人形の収納手順や収納アイデア、収納に適した場所を解説します。

雛人形の収納方法でお悩みの方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約100,000室展開中)】

雛人形の収納手順

雛人形は購入した時に入っていた箱の中に収納するのが一般的です。雛人形を片付ける際には、薄手の手袋を着用することで人形の顔や手足に手汗や皮脂が付着することを防げます。

雛人形を収納する際には以下の手順で行いましょう。

  • ホコリを払う
  • 雛人形の顔を保護する
  • 付属品を外す
  • 人形用防虫剤とともに収納する

ここからは各手順の詳細について、1つずつご紹介していきます。

ホコリを払う

まずは雛人形に付いたホコリを柔らかい筆や毛ばたき、クロスなどで払ってキレイにしましょう。ホコリを落とす際には上段から下段に払っていくと効率的にお掃除できます。

なお、人形だけでなく付属の小物類なども丁寧に掃除しておくのがポイントです。雛壇や台座は濡らした雑巾で拭いた後に、乾いた布などで水気をしっかり拭き取りましょう。

雛人形の顔を保護する

雛人形の顔はシミや傷、ホコリが付着しやすい部分になります。収納する前に必ず顔の部分を保護しましょう。購入時に付いていた面紙がない場合には、ティッシュペーパーを顔のサイズに合わせて巻き付けます。その上からさらに和紙や柔らかい紙で包んで仕上げましょう。

付属品を外す

雛人形には多くの付属品があり、外せるものはすべて外して収納するのが基本です。笏、刀、纓、扇などは人形から外しておきましょう。ただし冠はそのままで構いません。人形ごとに付属品を分けて収納しておくと、次回の飾り付けの際にスムーズに設置できます。

人形用防虫剤とともに収納する

収納ケースや段ボールに雛人形を収納する場合には、人形用防虫剤を一緒に入れておきます。防虫剤は少量にし、ティッシュペーパーなどで包んで雛人形に直接触れないようにすることが大切です。

なお、防虫剤の組み合わせには注意が必要です。同じ薬剤や成分の防虫剤でも、メーカーが異なることで防虫剤の成分が化学変化を起こし、人形にシミがついたりすることがあります。その他にも、防虫剤と合わせて乾燥剤を使用することも傷みの原因になりやすいと言われています。

収納時には、必ず「1種類の防虫剤」のみ入れるようにしましょう。また、毎年同じメーカーの人形用防虫剤を利用するのがおすすめです。

雛人形の収納アイデア

前述の通り雛人形は購入した時に入っていた箱の中に収納するのが一般的ですが、どうしても収納スペースを取ってしまいます。できるだけ省スペースに収めたい場合には、以下のような収納アイデアがあります。

  • 収納ケースを活用
  • 小物類にはチャック付き収納パックを活用
  • ガラスケースのまま収納
  • 不織布の袋で収納

それぞれの収納アイデアの特徴をみていきましょう。

収納ケースを活用

雛人形は収納ケースを活用することで箱全体のサイズをコンパクトにすることができます。ポリプロピレンケースや衣装ケースなどの収納ケースに入れると、元の箱よりも収納スペースを取らずに済むことがあります。

雛人形や付属品は購入時に付いてきた保護用段ボールなどを使い、それらを収納ケースにまとめてしまうことでスッキリ収まります。

小物類にはチャック付き収納パックを活用

小物類の収納に役立つのがチャック付き収納パックです。小物類をティッシュペーパーなどで保護し、チャック付き収納パックに入れます。収納パックの表面にラベルシールを貼って管理すれば、次回の飾り付けの際にも分かりやすく便利です。

ガラスケースのまま収納

雛人形の中にはガラスケースに入っているものもあります。そういった場合にはガラスケースのまま収納するのがおすすめです。収納前にはガラスケースのホコリを払い、ガラスクリーナーを柔らかい布に含ませ拭き上げると、ガラス表面がキレイになります。

不織布の袋で収納

雛人形や小物類を市販の不織布の袋に収納する方法もあります。それぞれ小分けして入れるので出し入れも簡単で、コンパクトに収納できます。

ただし不織布の袋の中には防虫剤などは入れないようにしましょう。雛人形に直接防虫剤が触れると変色の原因になります。

雛人形の収納に向いている場所

ポイント

雛人形はデリケートであるため、収納場所の環境には注意する必要があります。雛人形の収納に向いている場所としては以下が挙げられます。

  • 湿気の少ない場所
  • 直射日光が当たらない場所
  • 寒暖差の少ない場所
  • トランクルーム

それぞれの収納場所を詳しくみていきましょう。

湿気の少ない場所

雛人形は湿気に弱く、湿度が高い場所に収納しておくとカビが生えることがあります。キッチンや浴室などの水回り近くは避けて収納するのが鉄則です。クローゼットや押し入れに収納する際には、湿気が溜まりづらい上段に置くのがおすすめです。

直射日光が当たらない場所

雛人形を直射日光が当たる場所に収納すると、人形の衣装や台座、屏風の日焼けや変色の原因になります。直射日光が当たらないクローゼットや押し入れに収納しましょう。

風通しの良さも重要になりますので、定期的に換気することも大切です。

寒暖差の少ない場所

季節や時間帯によって寒暖差が大きくなる場所は雛人形の収納場所としては適していません。寒暖差が大きな場所では雛人形の塗装にヒビが入ったり、木製部品に歪みが出たりすることがあります。

また、部屋の方角によっても寒暖差が大きくなることもあります。夏に高温になりやすい南向き、冬に寒くなる北向きの部屋は避けた方が良いでしょう。暖房器具などの風が直接当たらない場所に収納するのもポイントです。

トランクルーム

雛人形のように使う季節が限られているものの、場所をとる荷物の収納にはトランクルームを利用する方法もあります。

トランクルームは自宅の収納スペースの延長として利用できるサービスです。特に、屋内型トランクルームには空調設備つきの物件もあり、湿気や直射日光に弱い雛人形の収納にも向いている場合が多いとされています。

トランクルームには普段使わない荷物や家具も一緒に収納できるので、雛人形以外の荷物もスッキリ片付けることができます。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約100,000室展開中)】

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説

雛人形の収納にお困りならトランクルームも検討しよう

ここまで、雛人形の収納手順や収納アイデア、収納に向いている場所を解説してきました。雛人形は使用しない期間が長いアイテムですから、収納方法や収納場所には気を配る必要があります。

雛人形はお手入れと保護を徹底し、湿度が低く直射日光の当たらない寒暖差の少ない場所に収納しましょう。

また、雛人形の収納スペースや収納場所にお困りの方はトランクルームの利用を検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・約100,000室展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧