トランクルーム

物を捨てられない人の特徴は?整理をするメリットや対処法を解説

部屋の片付け

整理整頓するために物を捨てたいけれど、気が乗らないという方は多いのではないでしょうか。この記事では、物を捨てられない人の心理傾向や特徴、物を整理することのメリット、対処法を解説します。物を捨てられなくてお悩みの方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

物を捨てられない人の心理傾向

物を捨てられない人は以下のような心理傾向があると言われています。

  • もったいないという気持ちが強い
  • 罪悪感を抱いてしまう
  • 物への執着がある

それぞれの心理傾向について詳しく見ていきましょう。

もったいないという気持ちが強い

物を捨てること自体が「もったいない」と感じてしまう人は少なくありません。もったいないという気持ちが強ければ強いほど、物を捨てられなくなってしまいます。もったいないと感じる理由には、「まだ使える」「捨てた後に必要になるかも」などがあります。

物を大切にする心がけは良いことですが、「もったいない」という気持ちが強すぎると、整理整頓がうまく進まない恐れもあります。

罪悪感を抱いてしまう

物を捨てるという行為に「罪悪感」を抱くことがあります。特に人からもらったプレゼントなどは、捨てると贈ってくれた相手に悪い気がすると感じることもあるでしょう。また、物を捨てることで喪失感や「無駄遣いをしている」という気持ちになるという人も少なくはありません。このような罪悪感が、物を捨てにくくしている可能性があると言えるでしょう。

物への執着がある

物への執着が強い人も、物を捨てられない傾向にあります。物への執着が強い人は自分に自信がなく、物に囲まれることで安心感を得ている場合があります。また、コレクター気質で「集めた物は捨てたくない」という場合もあります。

気に入っている物や大切な物を処分する必要はありませんが、「本当に必要なのか」という視点も整理整頓には大切なポイントです。

物を捨てられない人に見られる特徴や傾向

物を捨てられない人は以下のような特徴や傾向があります。

  • 慎重な性格で決断力にやや欠ける
  • 物や人を大切に扱っている
  • 衝動買いをしがち

特徴や傾向を見ていきましょう。

慎重な性格で決断力にやや欠ける

慎重な性格の人は、思い切って物を捨てるという決断ができないこともあります。慎重な性格がゆえに捨てる前に迷ったりためらったりすれば、なかなか物を捨てることができません。慎重であることは決して悪いことではありませんが、こうした傾向があると家が物だらけになってしまいます。

物や人を大切に扱っている

物や人を大切に扱っている優しい人も、物を捨てられない傾向にあります。「物は使える限り大切にするもの」「プレゼントしてくれた人の気持ちを大事にしたい」など、優しさから物を捨てられなくなることもあります。

物や人を大切にすることは良いことですが、度が過ぎると家中に物であふれて生活に支障が出る場合もあります。

衝動買いをしがち

衝動買いをしがちな人も、物を捨てられない傾向があります。衝動買いにもいくつかパターンがあり、「安いからついストック品を大量購入した」というパターンや、「買い物自体がストレス発散になっている」パターンもあります。

衝動買いは悪いことではありませんが、買いすぎには注意が必要です。買い物をする際は、適正な量を意識する癖をつけることが大切です。

物の整理をすることのメリット

物の整理をすることのメリットには以下のようなものがあります。

  • 部屋がキレイになり、気持ちがスッキリする
  • 掃除しやすくなり、清潔感が増す
  • 無駄な出費を抑えやすくなる

それぞれのメリットについて具体的に見ていきましょう

部屋がキレイになり、気持ちがスッキリする

部屋が物で散らかっている状態では、なんとなく気持ちが落ち着かなかったり、物が見つけにくかったりするなどのストレスを感じやすいと言われています。

物の整理をして部屋をキレイにすることで、気持ちもスッキリするでしょう。また、必要な物をすぐに見つけやすくなり、結果として日常生活のストレスが軽減する効果も期待できます。

掃除しやすくなり、清潔感が増す

物が少ない部屋は掃除がしやすくなります。例えば、床に物がないことでロボット掃除機なども作動させやすく、掃除自体が楽になります。

物が多いと掃除のために物を移動させるなどの作業が発生し、掃除をするのが億劫になりがちです。物の整理をすることで掃除へのハードルも下がり、部屋の清潔感を保ちやすくなるでしょう。

無駄な出費を抑えやすくなる

同じ物や似たような物をすでに持っているのに、つい購入してしまったというのはよくあるケースです。このようなケースの原因として、そもそも自分が持っている物をきちんと把握していないことが考えられます。

物の整理をすれば、家にある物を把握しやすくなります。結果として、「必要な物」と「不要な物」の判断がしやすくなり、無駄な出費も抑えやすくなります。

物を捨てられない人におすすめの方法

どうしても物を捨てられないという方は、以下の方法を試してみましょう。

  • 明らかなゴミから処分する
  • 複数ある物は必要最低限の数まで減らす
  • 「使っているか」を軸に考える

おすすめの方法を具体的に解説します。

明らかなゴミから処分する

まずは「明らかなゴミ」から処分するようにしましょう。明らかなゴミとは、空のペットボトル、空き缶、不要なレシート、チラシ、読み終わった新聞などです。

身近にある小さなゴミから捨てていくことで、処分する行為に慣れ、捨てるための判断力が少しずつ身に付きやすくなります。また、明らかなゴミがなくなることでも部屋がスッキリとした印象に近づくため、物を整理するモチベーションも上がりやすくなります。

複数ある物は必要最低限の数まで減らす

例えば、ボールペン、マジック、ハサミなどの文房具など、用途が同じ物をいくつも持っているというケースがあります。ストックを含めて何個もある場合には、思い切って「最低限必要な数」だけ残すという意識も大切です。最低限の数を決めにくいという場合は、「1部屋に1つ」などのルールを作る方法もおすすめです。

「使っているか」を軸に考える

物の整理をする際に「使える」を軸に考えると、使っていない物が処分の対象になりにくくなります。そこでおすすめなのが、「使っているか」を軸に考える方法です。

例えば1年に1回でも使う機会がある物は「使っている」ため取っておき、1年以上使っていない物は使えると感じるものでも処分の対象にするなど、自分なりのルールを設けてみましょう。「使っていない物」は「必要でない物」と割り切る潔さも物の整理では大切なポイントです。

もし「使えるのに処分するのはもったいない」と感じる場合は、次に紹介する「捨てられない物の対処法」を参考にして取り組むのをおすすめします。

捨てられない物の対処法

物の整理をする際に、ゴミとして処分するのはためらうような物についてどうすればよいかお悩みの人も多いかもしれません。物の処分の方法に悩む場合は、以下の対処法を実践してみましょう。

  • フリマアプリやオークションで出品する
  • 親戚や友人に譲る
  • トランクルームを活用する

それぞれの対処法をご紹介します。

フリマアプリやオークションで出品する

まだ使える物の処分方法に悩んでいるのであれば、フリマアプリやオークションで出品する方法を活用すると良いでしょう。

自分自身には不要な物でも、必要な人に渡れば物は活かされます。また、フリマアプリやオークションなら使ってもらえるだけでなく、収入になる点もメリットの1つです。

ただし、一定期間売れないものはいつまでも出品したままにせず、頃合いを見て処分する心がけも大切です。

親戚や友人に譲る

親戚や知人に譲ることも対処法の1つです。物を捨てることに抵抗感がある場合でも、自分の知っている人に再利用してもらえるのであれば、手放す決断がつきやすくなることもあります。

ただし不要な物を押し付ける形にならないよう、相手の気持ちを慮ることも忘れないようにしましょう。

トランクルームを活用する

屋内型トランクルーム

例えば思い出の品などの、「使わないけれど捨てたくない物」を多く所持している場合には、トランクルームを活用する方法もあります。トランクルームとは自宅の収納の延長として利用できる収納サービスです。

捨てたくない物があるものの、自宅の収納スペースが狭かったり、足りなかったりする場合は、トランクルームを検討するのも方法の1つです。トランクルームを活用すれば、思い出の品や捨てたくない大切なプレゼントなどの収納スペースができるため、自宅内もスッキリしやすくなります。

トランクルームの中には屋内型トランクルームもあり、空調・除湿設備のある物件もあるため、デリケートな荷物の収納にも向いている場合が多いとされています。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説

捨てられない物の収納はトランクルームも検討しよう

ここまで、物を捨てられない人の心理傾向や特徴、物を整理することのメリット、対処法を解説してきました。物の整理をすることで部屋がキレイになり、気持ちがスッキリするなどのメリットがあります。まずは小さなゴミの処分から取り組み、少しずつでも整理された空間づくりを進めていきましょう。

物の整理をしてみても、部屋の収納スペースが足りないという場合は、トランクルームの利用も検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・100,000室以上展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧