トランクルーム

扉の向こうはワンダーランド!?
わたし流・トランクルームの使い方

トランクルームをご利用中の方にインタビュー。”モノとの上手な付き合い方”のヒントが隠されています。

Vol.9 プロのお片付け術を学び、トランクルーム収納も便利に

Profile

Yさん
家族3人で都内在住

  • ハローストレージ利用歴: 約1年半

  • 利用しているトランクルームの広さ:屋内型トランクルーム 2.2帖

ハローストレージ についてはこちら
https://www.hello-storage.com/lineup/premium/

プロがお片付け術を指南!
コンシェルジュサービス体験

今回は、整理収納アドバイザーの資格をもつプロの方が、家のお片付けの方法を教えてくれる ”お片付けコンシェルジュサービス” を夫婦で体験。その上でトランクルームを使用することで、家がスッキリ暮らしやすくなったYさんにお話を伺いました。

お片付けコンシェルジュのサービスとは?

お客さまの性格やライフスタイル、家族構成を分析し、ライフスタイルに合ったお片付けを提案するサービスです。スタッフ全員が整理収納アドバイザーの資格を保有しているインブルーム株式会社が提供。今回は初回限定お試しプラン(https://okataduke.me/seiri-shuno/plan/)を利用。

ご自宅のどこを片付けましたか?

「キッチン引き出しの収納部分をお片付けコンシェルジュの方と一緒に片付けました。こちらが対象のキッチンです。基本的にモノは外に置かないので、全部引き出しや棚に入っています。」

一見とても綺麗ですが、なぜキッチン引き出しの収納部分をお願いしようと思ったのですか?

「元々備え付けの収納が多いマンションなので、パッと見は綺麗な状態ですが、実は収納棚にとりあえずモノを押し込んでいるだけで整理整頓したいと思っていました。しかしどこから手を付けたらいいのかよく分からず、またストックがどこにどれだけあるか分からない状態だったので、今回プロの方に色々と教えていただきたいと思いキッチン収納をお願いしました。」

確かに収納場所が多いと、ついついモノを買い込んでしまうこともありますね。
もともとお片付けは得意な方ですか?

「妻がマンションを買う時に全ての部屋の寸法を測って収納棚等をオーダーしていたくらいインテリアのこだわりが強く、掃除も得意なので、いつも自宅を綺麗にしてくれています。ただ、外からは見えにくい、棚や引き出しの中といった収納に関しては、整理整頓術が分からず悩んでおりました。今回のサービス時にお片付けコンシェルジュの方が「掃除」と「整理」は違う、と言っていて、確かにその通りだなと思いました。」

“勉強になる”と妻も喜ぶ、プロの整理整頓術

毎日使っているのに、意外と知らないキッチン周りの整理整頓術。これさえ知っておけばご飯作りから片付けまでがスムーズになる、プロ直伝の収納方法とは?

①お鍋やざるは使用する場所近くに収納

今まで、なんとなくお鍋やざるを収納していたYさん家。

Before

After

色々な引き出しに鍋もフライパンも混在していたが、「火の近くにフライパンや鍋を、水場の近くにざるやボウルを収納した方がいい」とアドバイスをもらい変更。

Before

After

引き出し手前の突っ張り棒(赤丸箇所)は、実は鍋蓋の収納だと初めて知り感激!

収納棚の迷子を防止!一目瞭然のカテゴリ分け

一度収納棚に入っているモノを全て出し、缶詰は缶詰、ふりかけはふりかけ……というようにカテゴリ別に分類。

▼中身を出して選別中

「こうやって中身を全て出して整理をすると、買い物の傾向がよく分かりました。何をどのくらい持っているか把握することで、買いすぎを防いだり、賞味期限切れのモノを捨てることが減りました。整理収納って経済的にもいいんですね!」

Before
▼モノがどこに何があるかわからない棚

After
▼100円ショップのかごにテプラを貼って見える収納に

モノを探す手間が省けるので、料理の効率も格段にアップします。

使用目的を考えながら、モノを一軍・二軍にチーム分け

調理器具と食事どきで使用するものを最初から分けておく事で、見た目もすっきりして使いやすい引き出しに。

Before
▼2箇所の引き出し:調理器具と食事どきに使用する箸などが混在して、取り出しにくい状況

After
▼2箇所の引き出し:左には食事どきに使用する箸など。右には調理で使用する器具が分かれ使いやすく。

お片付けコンシェルジュの方曰く、お箸やスプーン等は家族の人数+2セットくらいで十分だそう
「使わない圧力鍋や2年以上放置していた鍋を3つくらい処分しました。菜箸やキッチンバサミなど、必要以上に持っていたので、いつか使うかも……と溜め込んでいたコンビニの使い捨ての箸やスプーンと一緒に捨てました。」

初めての ”お片付けコンシェルジュサービス”を受けた感想は?

「綺麗に片付づけていたつもりでしたが、意外とモノが多かったことに気づきました。以前は、『無くなりそうだから買っておこう』とストックを用意する事が多かったのですが、今は家にあるモノの量が一目瞭然なので、『無くなったら補充する』という意識に変わってきて、無駄な買い物が減りました。
妻も動線上に必要なモノがまとまっているので、料理が作りやすくなったと言っています。キッチンだけでなく、他の場所も綺麗にしようと意識するようになりました。綺麗に今の状態をキープできるようになっています。」

今回体験してみて、今後も実践できそうなワザはありましたか?

「モノを一旦全て出して選別するというのは、他のところでも出来そうだなと思いましたので、クローゼットなど他のところも同じように出来ると思います。」

持っているモノを把握するのが、整理整頓への近道ですね! 
お片付けコンシェルジュサービスを今後も頼んでみたいと思いますか?

「ぜひお願いしたいです。まずは娘の部屋をやってほしいです。もともと妻が、何事もプロにお願いするのが好きなタイプなので今回のサービスも大変気に入り、家中の整理収納をお願いしたいくらいです!」

掃除上手な人でも、そもそも持っているモノが多いと整理整頓するのは至難の業。
今回プロから家での収納のコツを教わり、今必要なもの、すぐ使わないモノなどの整理と選別方法も取得。トランクルームへ収納した方がいいものもスムーズに用意ができたのではないでしょうか?

“家での暮らし”を快適にするためにトランクルームを利用!

“お片付けコンシェルジュ体験” を通して、自宅の片付けに目覚めたYさん一家。
自宅にあるモノをもう一度見つめ直し、すぐには使わないけど捨てられないモノが多くあると感じたのが、トランクルームを借りるきっかけに。

トランクルームにどんなものを収納しましたか?
収納の仕方についてのこだわりがあれば、教えてください。

「今収納しているのは、冬物衣類、雛人形一式、書籍、工具、バッグ、娘の思い出の品、アルバムや写真等です。トランクルームを使う前は、段ボールに詰め込んで入れれば良いかな、と自宅にある納戸と同じように安易に考えていましたが、取り出しやすくするため組み立てラックや収納グッズを用意したので、自宅以外にも快適な収納スペースが出来て嬉しいです。」

ハローストレージ「ラック付きトランクルーム・ラック販売、組み立て販売」についてはこちら
ttps://www.hello-storage.com/trunkwithrack

とてもすっきりと綺麗に収納されていますね。ハローストレージのトランクルームを使ってみて感じたメリットを教えてください。

「入退館に交通系ICカードが使えるので、妻と共有で利用しています。妻が1人でトランクルームに行くときも、大手警備会社と提携しセキュリティもしっかりしているので安心です。また、近くにあるスポーツクラブに行った帰りに行くことが多く大体23時くらいに利用しております。昼間だと道が混むので、24時間利用可能で、遅い時間にもモノを出し入れできるトランクルームは有難いです。」

ハローストレージの交通系ICカードについて詳しくはこちら
https://www.hello-storage.com/app/

時間帯や音を気にせず使えるのも魅力ですね。トランクルームを活用されて、ご自宅に変化はありましたか?

「単純に、借りているトランクルームの約2帖分の収納が増えていますからね。自宅の外に収納が出来たことで、部屋の有効スペースが広くなり、自宅の過ごし方や環境が大きく変わったことに感動しています。またトランクルーム内も使いやすく環境を整えたので、季節ごとに衣類等は入れ替えられますし、部屋の整理整頓に対しての意識も家族全員が高まりました。」

Before

After

▲窮屈で取り出しにくかったクローゼットは他のモノも入れる余裕が

わたし流トランクルームの使い方・・・

トランクルームを使用するにあたって、こだわったポイントを教えてください。

①事前にトランクルームを採寸
部屋の奥行、高さ、幅等の全てを現地で一度採寸し、部屋のサイズに合わせてルミナス製の組み立てラックに、ぴったりと入る収納ボックスを購入。季節ごとの衣替えは、ボックスを入れ替えるだけで良いようにしています。部屋をスッキリと大きく見せるために、白とピンクをベースに色を合わせて、統一感や一体感を出しました。

②地震対策としてラックに工夫を
組み立てラックが地震等で簡単に崩れないように、ラック同士をジョイントしています。足元にも補強部品を使用してラックの強度をアップさせて、倒壊しないように工夫しています。

➂取り出しやすく、すぐ見れる収納 
家で元々段ボールに入っていた収納物は、全て取り出して衣装ケースや収納ケースに分けて取り出しやすくすぐ見られる収納にしました。また、ハンガーがけの衣類については中身が透けて見えるカバーを掛け、さらにハンガーの色も分け、家族の中でも誰の衣類か分かるように工夫しています。

今回、“カテゴリ分け”と“取り出しやすい収納”をお片付けコンシェルジュサービスから学び、トランクルームにも上手に応用していたYさん一家。
奥様のセンスの良さを活かしつつ、こだわりの収納を実現している姿がとても印象的でした。

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

テキスト:加藤 小夜香  写真:クラスル編集部

ピックアップ記事

関連記事一覧