トランクルーム

物が多い家の片付け方法とは?手順やコツ、収納スペースの作り方を解説

片付けに悩む女性

家に物が多くて片付けが上手に進まないという方は多いのではないでしょうか。この記事では、物が多い家で片付けする手順や片付けのコツ、収納スペースの作り方を解説します。

片付けの方法でお悩みの方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

物が多い家で片付けをする手順

家に物が多く、片付けてもすぐに散らかってしまうという方は多いのではないでしょうか。効率の良い片付けの手順は以下になります。

  1. 荷物の仕分け用に段ボール箱を用意する
  2. 出しっぱなしの物を仕分ける
  3. エリアを決めて荷物を全部出し、仕分ける
  4. 必要な物を収納する
  5. 不要な物を処分する
  6. 掃除をする
  7. 保留の荷物を再検討する

それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。

1.荷物の仕分け用に段ボール箱を用意する

片付けを始める前に、仕分け用の段ボールを用意しておきましょう。段ボールは「必要」「不要」「保留」の3種類を用意し、荷物を仕分けしていきます。保留に分類された物は、一定期間経ってから必要か不要かを再度検討します。段ボール箱はネットで購入することもできますが、ドラッグストアやスーパー、家電量販店などで無料でもらえることもあります。

2.出しっぱなしの物を仕分ける

テーブルの上やキッチンカウンター周り、床の上などに出しっぱなしの荷物があるのであれば、まずはこれらの物を仕分けていきましょう。ここでは、出しっぱなしの物を一度すべてしまうのがポイントです。

テーブルの上のリモコンなどは収納ケースへ、キッチンカウンターの食器などは食器棚へ、床に直接置いてある衣類などがあればクローゼットにしまいましょう。もし洗う予定の服であれば、洗濯機に移動させます。

3.エリアを決めて荷物を全部出し、仕分ける

次に、エリアを決めて荷物を全部出してから仕分けます。家中の荷物をすべて出してしまうと大変なので、エリアごとに出して仕分けするのがおすすめです。

エリアの例は「リビング」「キッチン」「トイレ」「クローゼット」「押入れ」などです。手順1で用意した「必要」「不要」「保留」の3種類の段ボールに荷物を仕分けしていきます。処分するか悩むような荷物は「保留」に入れることで、スピーディーに仕分けることができます。

4.必要な物を収納する

続いて、「必要」に仕分けされた荷物を収納していきます。荷物を収納する際には、収納スペースの8割程度に留めておきましょう。荷物をスペースいっぱいに詰め込んでしまうと、出し入れが困難になるだけでなく、通気性も悪くなりカビなどの原因になります。

生活動線を意識した場所に収納するのも大切なポイントです。リモコンはテレビの近くに、家の鍵は玄関先に置くなど、その物を使う場所の近くに収納することを意識しましょう。

また、使用頻度の高い物は出し入れしやすい手の届くところに置き、滅多に使わない物は収納スペース内の奥、重い物は下に収納するなども意識すると良いでしょう。

5.不要な物を処分する

「不要」に分類された物は、以下の方法で処分するのが一般的です。

  • ゴミとして処分する
  • 自治体の粗大ゴミのルールに則って処分する
  • フリマアプリやオークションに出品する
  • 家族や友人に譲る
  • 寄付する

不要な物をゴミとして処分する場合には、地域のルールに従いましょう。粗大ゴミとして出す際は、粗大ごみ処理手数料などが必要になります。

フリマアプリやネットオークションに出品する時は出品期限を決め、期間内に売れなかったら処分する潔さも必要です。

家族や友人に譲る場合には、「いらない物を押し付けられた」と思われることがないように、相手の意向を必ず確認しておきましょう。なお、本や衣類・タオル・シーツ、食器については、寄付を募っている団体もあるので探してみるのもおすすめです。

6.掃除をする

不要な物を処分した後は、掃除を行います。この段階になると家の中から不要な物がなくなっており、家の掃除がしやすくなっているでしょう。床だけでなく照明や棚の上などの日頃掃除がしにくいところまで掃除し、部屋の隅々までキレイにしましょう。

7.保留の荷物を再検討する

「保留」の段ボールに入っている荷物は一定期間置いてから必要か不要かを再検討しましょう。処分するか悩んだ場合には、トランクルームを活用するのも1つの方法です。

トランクルームとは自宅の収納の延長として利用する事が出来る収納サービスです。荷物の収納スペースに悩んでいるのであれば、トランクルームの利用が適している場合もあります。

トランクルームの中には屋内型トランクルームもあり、空調・除湿設備がある場合もあります。保留としている荷物の置き場にお困りの方は、トランクルームの利用も検討してみましょう。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説

物が多い家の片付けの4つのコツ

家に物が多く片付けがうまく進まない場合には、以下の4つのコツを押さえましょう。

  • 物の適正量を考える
  • アイテムをグループでまとめる
  • 使用頻度で荷物の置き場所を決める
  • 物の定位置をしっかり守る

片付けのコツを具体的に見ていきます。

物の適正量を考える

片付けのコツとして、物の「適正量」を理解することが重要です。クローゼットや押入れ、パントリー、本棚などの収納スペースに対して8割程度が適正量の目安とされています。物を詰め込みすぎず適正量を守り、日用品などのストックも買いだめしすぎないよう意識しましょう。

アイテムをグループでまとめる

物を収納する際には、アイテムをグループに分けてしまうようにしましょう。掃除用品、書類、キッチン用品、おもちゃ、防災グッズ、趣味のものなど、荷物を大きなグループに分けます。

グループごとに分けたら、物を使用する場所近くにまとめて収納します。グループでアイテムがまとまっているので管理しやすく、必要な時に迷わずすぐに取り出すことができます。

使用頻度で荷物の置き場所を決める

荷物によっては毎日使う物から、年に数回しか使わない物もあります。荷物の置き場所を決める際には、使用頻度を考慮するのがおすすめです。使用頻度が高い物は取り出しやすい場所に置き、年に数回しか使わない物は、クローゼットや押入れの奥に収納しておくと良いでしょう。

ただし、防災グッズなど緊急時に必要な物は、取り出しやすい玄関付近や寝室などに置くようにしましょう。

物の定位置をしっかり守る

アイテムをグループでまとめて片付けても、使ったら使いっぱなしで放置してしまうと家はすぐに散らかってしまいます。物の定位置を決め、使ったら必ず元の位置に戻す習慣を付けましょう。定位置を決めたら家族と収納場所を共有し、家族全体で意識して守るようにすることが大切です。

物が多い家の収納スペースの作り方

物が多い家の場合、限られた収納スペースを有効に使うことが大切です。物が多い家の収納スペースの作り方として、以下の方法を実践するのがおすすめです。

  • デッドスペースを活用する
  • トランクルームを活用する

それぞれの特徴を詳しく解説します。

デッドスペースを活用する

収納スペースが足りない場合には、家の中のデッドスペースを収納スペースに活用するのも方法の1つです。デッドスペースを収納スペースに変えるためには、以下のようなアイテムを利用すると良いでしょう。

アイテム使用方法
S字フッククローゼットのバーや押入れ、スチールラックの棚に使用し、ベルトなどの「かける収納」にする
突っ張り棚洗面台内などの床上の空間に設置し、収納スペースを増やす
粘着フック壁や扉などに貼ることで、はさみやゴムなどの小物の「かける収納」にする
スタッキング可能な収納ボックス収納スペース内に置き、空いている空間を有効活用する
キャスター付きの収納ケースベッド下や押入れに設置し、来客用の寝具やオフシーズンの衣類を収納する

便利なアイテムを利用して、デッドスペースを収納スペースに変えましょう。

トランクルームを活用する

屋内型トランクルーム

荷物が多すぎて自宅の収納スペースだけでは足りないという方には、トランクルームの活用もおすすめです。トランクルームとは、自宅の収納スペースの延長として利用できるサービスです。

トランクルームには、収納スペースを取る季節家電やレジャーグッズなども収納でき、自宅の収納スペースが足りないという場合でも荷物の置き場所を作ることができます。また、屋内型トランクルームには空調設備のある物件もありますので、デリケートな荷物の収納にも向いている場合が多いでしょう。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説

物が多い家の片付けにはトランクルームも検討しよう

ここまで、物が多い家で片付けする手順や片付けのコツ、収納スペースの作り方を解説してきました。物の多い部屋の片付けは大変であるため、コツをつかんで正しい収納ステップで進めることが大切です。

また、家の収納スペースに余裕がない方はトランクルームの利用を検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・100,000室以上展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧