トランクルーム

台風への備えは万全?家での対策や用意すべきアイテムを解説

台風への備え

台風は突然やってくるため、日頃の備えがとても重要になります。この記事では、家の外と中でできる台風への備え、用意しておくべきアイテム、日頃からできる台風対策を解説します。台風への備えでお悩みの方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

台風への備え|家の外での対策

まずは家の外でするべき台風対策について見ていきましょう。ここでは、以下の2点に分けて詳しく解説していきます。

  • 台風接近前の対策
  • 台風接近中の対策

それぞれの対策について詳しく見ていきましょう。

参照:宮古島地方気象台「台風への備え」

台風接近前の対策

ニュースなどで台風が接近していると伝えられた場合には、以下の対策を行いましょう。

  • 窓や雨戸に鍵をかけ、必要に応じてテープなどで補強する
  • 風で飛ばされそうな物干し竿や植木鉢などは固定しておく
  • 排水口や側溝、雨どいは掃除して水はけを良くしておく

窓の補強には飛散防止フィルム、ガレージのシャッターにはシャッターガードなどが有効です。小さな植木鉢は風で飛ばされやすいため、防風ネットなどをかけておきましょう。飛ばされそうなものは事前に屋内へ移動させておくことも大切です。

排水口は水が流れずに溜まってしまうことがあるので、掃除しておくことを忘れないようにしましょう。

台風接近中の対策

台風が接近した際は以下の対策を行いましょう。

  • 不要な外出は控える
  • 危険な場所へ近づかない
  • 海岸付近に高波を見にいかない

台風が接近したら家の中から出ないことが大切です。増水した川や側溝は境界が見えにくく、転落して流されるなど、事故につながる可能性があります。

台風への備え|家の中での対策

家の中での台風対策には以下のようなものがあります。

  • スマホやモバイルバッテリーの充電
  • 防災リュックや防災セットを出す
  • 室内からの安全対策をする
  • 台風情報を入手する

それぞれの対策を詳しく見ていきましょう。

スマホやモバイルバッテリーの充電

台風では倒木による電柱の倒壊などで停電が起こる可能性があります。停電に備えて、スマホやモバイルバッテリーの充電をしておくと安心です。台風が近づいているという情報を耳にした時点で準備しておきましょう。モバイルバッテリーを複数持っている場合には、すべて充電しておくとより安心です。

防災リュックや防災セットを出す

防災リュックとは、非常用品や非常用食品などをまとめて持ち運ぶためのものです。これらの防災リュックや防災セットをすぐに利用できるように近くにおき、いつでも持ち出せるようにしておきましょう。防災リュックや防災セットとして用意しておくべきアイテムについては後述します。

室内からの安全対策をする

室内からの安全対策として飛散防止フィルムやテープを窓ガラスに貼り、飛来物が当たってもケガをしないようにカーテンやブラインドを事前に下ろしておきましょう。飛散防止フィルムやテープは台風が接近してから購入しようとすると品切れの恐れもあります。日頃から購入して備えておくのがおすすめです。

台風情報を入手する

気象庁のホームページでは、気象警報・注意報、台風情報、解析雨量など発表した防災気象情報を確認できます。また、気象会社の中には防災情報を配信するサービスを行っています。自治体では住民向けの防災サイトを開設しているので、随時確認しましょう。テレビやラジオ、WEBニュース、SNSなども併せてチェックしておくのがおすすめです。

台風への備えとして用意するべきアイテム

台風対策として、非常時に備えておくべきアイテムには、以下のようなものがあります。

  • 貴重品・現金
  • 飲料水・食料品
  • ヘルメット・マスク・軍手・救急用品
  • 懐中電灯やモバイルバッテリー

アイテムごとの特徴を見ていきましょう。

貴重品・現金

貴重品や現金は手元に用意しておきましょう。預金通帳、印鑑、マイナンバーカード、健康保険証など避難時にすぐに持ち出せるようにまとめておきます。

停電などでキャッシュレス決済やATMが利用できなくなることも想定し、ある程度の現金を用意しておくことも大切です。レジが止まってしまうことも考慮し、小銭や千円札など小さい単位の紙幣があるとより安心です。

飲料水・食料品

台風では水が使えなくなることもあります。水の量の目安は1日1人3リットル、家族の人数分を3日〜1週間分用意しておくと安心です。防災リュックの中にもペットボトルの水を用意しておきましょう。

非常用食品として缶詰、アルファ米、ビスケット、乾パン、お菓子などを準備しておきます。アルファ米とは、お湯や水さえあれば炊き立てご飯ができあがる食品で、非常時に役立ちます。

ヘルメット・マスク・軍手・救急用品

被災したことを想定し、頭を守るヘルメットや防災ずきん、マスク、軍手なども家族分用意しておきましょう。移動時などに負傷した時のために、絆創膏や消毒液、包帯などの救急用品を用意しておけばより安心です。

懐中電灯やモバイルバッテリー

台風による停電に備えて懐中電灯やモバイルバッテリーを用意しておきましょう。懐中電灯は電池が切れていないかの確認を忘れないようにすることが大切です。スマホなどのモバイルバッテリーは大容量タイプが複数あると便利です。

日頃からできる台風への備え

台風対策は台風が発生してから行うのではなく日頃の備えが大切になります。日頃からできる台風への備えには以下のようなものがあります。

  • 避難場所を確認する
  • 家族の連絡方法を決めておく
  • トランクルームの活用

それぞれの対策について詳しく見ていきましょう。

避難場所を確認する

台風が発生し、避難が必要となった場合に「いつ・どこに」避難すべきか事前に確認しておくことは大切です。

避難する場所は大きく分けて、緊急避難先として位置付けられている「避難場所」と、一時滞在して避難生活を送る「避難所」があります。避難場所は大きな広場や公園が一般的です。避難所は学校や公民館などで、一定の期間生活する施設になります。

避難を安全に行うために、避難所へどのルートを使って避難するのか事前に確認しておきましょう。

家族の連絡方法を決めておく

災害時に家族が一緒にいるとは限りません。台風などの災害が発生した際の家族との連絡方法や、どこに避難するかなどはあらかじめ話し合っておきましょう。前述した避難場所を家族全員で共有しておき、避難時に「集合場所」としておくのも方法の1つです。また、非常時には携帯電話・スマートフォンの「災害用伝言板」を利用するのも有効な方法の1つです。

トランクルームの活用

屋内型トランクルーム

台風などの災害時の防災グッズ置き場として、トランクルームを活用する方法もあります。

トランクルームとは自宅の収納の延長として利用できる収納サービスです。トランクルームを利用することで、防災グッズを自宅と分散して収納できます。災害時に必要とされる備品、衣類やタオル、毛布などを入れておけばより安心です。

トランクルームの中には屋内型トランクルームもあり、空調・除湿設備のある物件もあるため、デリケートな荷物の収納にも向いている場合が多いとされています。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説
関連記事:防災グッズの収納場所や収納アイテム、トランクルーム活用法をご紹介

台風対策としてトランクルームも検討しよう

ここまで、家の外と中でできる台風への備え、用意しておくべきアイテム、日頃からできる台風対策を解説してきました。台風対策は台風がきてからではなく、日頃の備えが大切になります。また、トランクルームを利用すれば台風などの災害用に、防災グッズを自宅と分散して収納することが可能です。

台風対策としてトランクルームの利用を検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・100,000室以上展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2022年 整理収納アドバイザー1級 取得
2024年 防災士 取得

1994年9月1日防災の日生まれ。1995年の阪神淡路大震災で自宅が被災。消防・防災関連の仕事をしていた親の影響もあり、普段から防災グッズの用意、旅行先での避難経路確認、ハザードマップを見る事などが習慣に。
防災の重要性を本格的に学び、お家の整理収納にも役立てたいと思い、防災士を取得。
災害大国である日本において、整理収納 × 防災 × トランクルームでより暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧