部屋の収納アイデア5選!収納アイテムを選ぶコツも解説
荷物が増えてきて部屋の収納がうまくいかないとお困りの方も多いのではないでしょうか。この記事では、部屋の収納アイデアや便利な収納アイテムや収納アイテムを選ぶコツを解説します。
部屋の収納方法でお悩みの方は、是非参考にしてください。
【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約10万室展開中)】
部屋の収納アイデア5選
早速ですが、部屋の収納アイデア5選としては以下が挙げられます。
- 収納アイテムを使う
- デッドスペースの有効活用
- 収納機能付きの家具の活用
- 広く見せる工夫をする
- 生活感のあるアイテムは隠す収納を利用
それぞれの収納アイデアを見ていきましょう。
収納アイテムを使う
便利な収納アイテムの活用は欠かせないと言えるでしょう。収納アイテムを活用することで荷物の整理や片付けがスムーズに進み、部屋をスッキリとした印象にしやすくなります。定番の収納アイテムとしては突っ張り棒、収納ケース、収納ラックなどがあります。収納アイテムを選ぶコツや役立つアイテムは後ほど詳しく解説します。
デッドスペースの有効活用
部屋の中に出来やすいデッドスペースも、うまく活用することで、収納スペースに早変わりします。例えば、キッチンのシンク下などに物を収納しているものの、上部が空いているという場合、突っ張り棒や伸縮ラックを置き、キッチン用品を上下2段に置くなどすることでデッドスペースを有効活用できます。
ベッド下や家具と壁の隙間などのデッドスペースも収納として利用できるか確認しましょう。
収納機能付きの家具の活用
収納機能付きの家具とは、ベッドや椅子などに収納機能を付加したもののことです。収納機能付き家具であれば、通常の用途だけでなく収納も兼ね備えているので、生活スペースを減らすことなく収納力がアップします。特に収納スペースが狭い部屋におすすめのアイデアです。
広く見せる工夫をする
同じ広さの部屋でも、家具の色やテイストを工夫することで、広く見せることができます。
家具の配色を建具や壁紙に合わせると、部屋全体にスッキリとした印象を与えます。一方、色やテイストの揃っていない主張の強い家具を複数配置すると、統一感が出にくく、スッキリとした印象になりにくいため注意しましょう。
部屋を広く見せる効果がある色は、アイボリーやホワイトなどの明るい色とされています。家具や家電、収納アイテムをこのような明るい色にするのも広く見せる工夫の1つです。
生活感のあるアイテムは隠す収納を利用
生活感のあるアイテムを、リビングやキッチンに置きっ放しにすると散らかっている印象を与えます。例えばリモコンや鍵、爪切りなどの小物は置きっ放しにせずに、中身の見えない収納ケースや収納ボックスを使ってまとめると良いでしょう。また、使った小物を収納ケースなどに戻すことを習慣づけることで、散らかりにくい部屋になります。
部屋の収納アイテムを選ぶ4つのコツ
収納アイテムを選ぶ際には、以下の4つのコツを押さえておきましょう。
- 収納スペースのサイズを測る
- 買いすぎないようにする
- 中身が見える収納ケースに注意
- 素材・色を考える
それぞれのコツについて詳しく解説していきます。
収納スペースのサイズを測る
収納アイテムを購入する前には、必ず収納スペースのサイズを測っておきましょう。サイズを測らず収納アイテムを購入してしまうと、アイテムのサイズが合わずスペースを有効利用できないことがあります。無駄な買い物をしないためにも、収納スペースのサイズを測っておき、できるだけデッドスペースを生まないアイテムを選びましょう。
買いすぎないようにする
収納アイテムを購入する際には、買いすぎにも注意が必要です。収納アイテムが多すぎると無駄な荷物となり、本末転倒になってしまいます。
収納アイテムを買いすぎないためには、荷物の整理を行ったのちに購入することを意識しましょう。荷物を整理した後であれば、必要な収納量を想定しやすくなります。結果として、収納アイテムの買いすぎの防止にもつながるでしょう。
中身が見える収納ケースに注意
収納ケースには中身が見える透明タイプのものと、中身が見えないタイプのものがあります。透明なタイプは中に入っているものがすぐに分かるというメリットがありますが、ケース内をキレイに整理しないとごちゃごちゃした印象を与えます。
整理整頓が苦手という方は、中身が見えない収納ケースを利用するのも方法の1つです。ケースの中が多少散らかっていても、中身が見えなければ部屋をスッキリした印象にしやすくなります。ラベルなどを貼って管理すれば、中に何が入っているかも把握できます。
素材・色を考える
収納アイテムを購入する際には、素材や色を考えることも大切なコツの1つです。収納ケースの素材はプラスチック・布・木製などさまざまです。
例えば木目が美しい印象を与える木製の収納ケースはリビングの収納アイテムとして利用することで、部屋の雰囲気を損なわずに収納として利用できます。布製の収納ケースであれば通気性が良いことも多く、シーズンオフの衣類の収納にも向いている場合が多いとされています
また、前述した通り収納アイテムの色に明るいものを選ぶと、部屋を広く見せる効果を期待できます。
部屋の収納に役立つアイテム|突っ張り棒など
ここからは、部屋の収納に役立つアイテムとして以下の6つをご紹介します。
- 突っ張り棒
- 収納ケース
- 収納ラック
- 収納スツール
- バスケット
- トランクルーム
それぞれの活用方法を見ていきましょう。
突っ張り棒
突っ張り棒は、デッドスペースなどに使用できる収納アイテムの1つです。突っ張り棒なら壁に傷をつけることなく設置でき、取付けや取外しも簡単に行えます。
玄関やクローゼット、キッチン、家具と家電の隙間など、突っ張り棒は多くの場所で利用しやすい点もメリットの1つです。空間をうまく利用して収納スペースを作る場合に活用すると良いでしょう。
収納ケース
収納ケースを棚などに設置すれば荷物をキレイにまとめることができます。ポリエチレン製のケースは軽いため、日常的にも扱いやすいとされています。クローゼットやパントリーなど、ケースを置く場所さえあればどこにでも使える点もメリットの1つです。
収納ラック
収納ラックをリビングや居室に設置することで、収納スペースがさらに生まれます。収納ラックは棚の高さを自由に変更できるタイプであれば空間を有効利用しやすいでしょう。棚の位置が変えられれば収納する荷物が変わった場合も柔軟に対応できるため、収納アイテムとして長期的に利用できます。
収納スツール
収納スツールとは座面の下に収納できるスペースを備えた椅子のことです。 普段はスツールとして腰かけるのに使えますが、中には荷物を収納できます。収納ラックや棚などを置くスペースがない場合におすすめのアイテムの1つです。
スツールのサイズにもよりますが、雑誌や絵本、ブランケットなどの収納スペースとして利用されることが多いとされています。
バスケット
バスケットは収納に役立つアイテムです。バスケットはナチュラルな印象を与えやすく、キッチン周りの食材やお菓子を入れるのにも向いています。通気性もいいので、タオルや下着などの衣類を収納するのにも活用できます。また、床に直置きしてもインテリアアイテムのような印象になりやすい点も、おすすめポイントの1つです。
トランクルーム
便利な収納アイテムを利用しても、収納するスペースが足りないとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。部屋の収納スペースが足りない場合には、トランクルームを利用する方法もあります。
トランクルームは自宅の収納スペースの延長として利用できるサービスです。場所を取る荷物が多く収納スペースがもっと欲しいという場合におすすめです。
屋内型トランクルームは空調設備のある物件もありますので、衣類や紙類などの収納にも向いている場合が多いでしょう。ご自宅内で普段使わない荷物や家具を収納すると、部屋の中をスッキリ片付けることができます。
【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約10万室展開中)】
関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説
部屋の収納に困ったらトランクルームも検討しよう
ここまで、部屋の収納アイデアや便利な収納アイテムや、収納アイテムを選ぶコツを解説してきました。部屋をキレイに片付けるための収納アイデアをうまく活用していきましょう。
収納アイテムを購入する際には、収納スペースのサイズを考慮した上で、素材や色を意識しましょう。収納アイテムの買いすぎには注意しつつ、中身の見えない収納ケースをうまく活用することも大切なポイントの1つです。
部屋の収納スペースが足りずお困りの方は、トランクルームの利用を検討してみてください。
トランクルームならハローストレージ
レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・約10万室展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。
皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。
※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査
全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/
監修
エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄
2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得
子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。