トランクルームに収納しているものランキング発表
上手に利用して、賢くモノと付き合う!
気づくと増えている自宅の荷物。つい可愛くて購入してしまった服やインテリア小物などはそのよい例ではないでしょうか。こういうことって誰もが思いあたることですよね。
ところがモノが増えても自宅の収納スペースはかんたんに増やせません。そんな時に役立つのがトランクルームなどの外部収納。世の女性は、「収納する」「捨てる」をどう取捨選択をしているのでしょうか?
現在トランクルームを利用している女性240人にその体験談をアンケートしました。
kurasul data
調査概要
- 調査目的: トランクルーム利用満足度の把握
- 調査対象: トランクルーム利用中の20歳以上の女性
- 有効回答数: 本調査240サンプル
- 調査方法: インターネット調査(Surveroidを利用)https://www.surveroid.jp/
- 調査時期: 2021年3月29日(月)~ 3月30日(火)
- 調査実施会社: エリアリンク株式会社
自宅収納とトランクルーム収納を上手に使い分け
「身の回りの片付けや整理整頓するのが得意」かどうか質問したところ、なんと約75%の人が「得意である」と回答しました。
家に物が溢れていて、「片付けも捨てることもできないからトランクルームに!」と考えているわけではないことがわかります。自宅収納とトランクルームを上手に使い分け、整理整頓していると考えている人が多いようです。
トランクルームを利用している人に自宅の収納力に対する満足度を聞いたところ、
- 29.6%が「とても満足」
- 37.5%が「まあまあ満足」
と回答。
トランクルームの収納力についても、
- 36.3%が「とても満足」
- 46.3%が「まあまあ満足」
と回答しており、収納について満足していることがうかがえます。
一方で、トランクルームを利用している人の92.5%が、「モノを残したい、取っておきたい気持ちが強い」と答えています。
トランクルームを使うことのメリットはどう感じているのでしょうか。
- 「必要なモノとそうでないモノの判断ができるようになった」(30代)
- 「荷物の整理ができた」(20代)
- 「季節ごとに必要なモノを出し入れできる」(30代)
- 「使いたい時に取り出せるので便利」(20代)
- 「大切なモノを処分せずに済んだ」(20代)
またkurasul編集部でも
- 自分が結婚式で着用したウエディングドレスは大切な思い出なので、絶対にとっておくと決めて、小さなトランクルームを契約
- 子どもが描いた絵や工作などを私がとっておきたかったので、子ども部屋に無理やり置いていました。子どもがくしゃくしゃにしそうになると注意していましたが、それをまとめてトランクルームに。無駄な小言がなくなりました(笑)
- 上の子どもが着ていた服を下の子にも着せようと取っておいたら、夫には「また買えばいい」と言われて喧嘩になっていました。なんとかとっておきたかったので、トランクルームを契約して気持ちが楽になりました。
といった声が聞かれました。
思い出のモノを取っておきたい、モノを大切にしたいという人にも、トランクルームはピッタリなのです。
トランクルームの収納物ランキングは?
トランクルームを活用している人は、実際にどんなモノをしまっているのでしょうか。具体的に紹介していきます。
半数近い人が収納していたのは、ストーブ、加湿器、扇風機などの「季節家電」。これらは季節が終わると本当に場所を取る“邪魔モノ“になってしまいがち。しかも出しっぱなしにしておくと埃は溜まるし、掃除はしにくくなるし。ということで皆さんトランクルームに収納しています。
また38%の人がコートやセーターなどの「季節衣類」を収納していることから、「毎日使うようなものではないけど、必要になるモノ」をトランクルームにしまっている様子がわかります。
ということで、多くの人が収納しているモノは、
1位 家具
2位 家電
3位 取っておきたい&季節の衣服
その他、
- キャンプ・アウトドア用品
- スーツケース
- 防災用品
- 楽器
- ふとん
など、自宅で収納するにはかさばるモノの置き場所にトランクルームは最適なのです。
そのほかは、
- 日常的に必要なモノではないけど、ある時期や季節には必要なモノ
- 捨てたくない&取っておきたいモノ
上記のようなモノを収納する用途にも使われているようです。
あなたにぴったりのトランクルームの種類は?
https://www.hello-storage.com/lineup/
トランクルームを利用してよかった点について、
35%の人が「トランクルームに収納することで、上手に不要なものと、必要なものの整理ができた」「片付けが楽になった」「部屋が散らかりにくくなった」「部屋の居心地が良くなった」と回答しています。
また、私物や趣味のグッズが多い人は、トランクルームがあることで「モノを購入しやすくなった」「勝手に捨てられる心配がない」といった点にメリットを感じているようです。
家族がいる場合は、限られた収納をわけあう必要があるので、気兼ねなく使えるトランクルームはケンカ防止にも最適です。
「捨てる」ではなく「収納する」ことを選んだ理由は?
アンケートの回答を見ると、「絶対に必要ではないけど捨てずに取っておく」選択をした人が少なくないようです。
なぜ捨てたくないのかを質問してみました。
「頑張って集めた本で捨てるには惜しい」(30代)
「自分にとっては必要なモノ」(30代)
「思い出の品だから」(60歳代)
など、心理的に捨てることに抵抗があるモノをしまっていることがわかりました。
今回の調査では、75%の人が「断捨離の経験がある」と答えています。そして断捨離経験があるうちの15%の人が「断捨離をして後悔した」そうです。
後悔した人の体験として、
「思い出がなくなった」(60歳以上)
というように二度と手に入らないモノを捨てたことによる心理的な後悔の声が聞かれました。
その他にも、
「あとで必要になって買い直した」
という体験が複数寄せられました。
「もう読まないと思っていた漫画を捨てたが、また読みたくなって買いなおした」(30代)
「漫画一式捨てた次の日にその商品がヤフオクで高騰したのでショックでした」(30代)
なんて経験も。
断捨離では、モノを整理する、減らすことにばかり目が行きがちですが、重要なのはその前に「本当に捨てていいのか?」を考える時間をもつことかもしれません。つまりモノとの関係を考える時間です。そんな時にトランクルームの一時利用は最適です。一旦収納して自分からモノを遠ざけることで、冷静にそのモノと向き合うことができるようになります。
トランクルームに関する調査を終えて
トランクルームの利用経験や活用術について、3回にわたり利用者の声を紹介してきました。
コロナ禍でおうち時間が増え、「自宅を整える」ことに関心が高まった人は少なくない状況です。モノが収納されていないと不満を感じたり、家族とトラブルになってしまうことも。
調査を通じて見えてきたのは、収納物ランキングからもわかるように限られた季節やイベント時にしか使用しないモノ、そして今後使用するかどうかわからない&捨てるのを迷っているモノはトランクルームに収納。そして家で収納するのは1年を通じて日常的に使用するモノだけに絞る。これが暮らしを快適にするコツであるということです。
ぜひ一度皆さんもトランクルーム活用をお考えになってみてください!
かんたんに引越しはできない中で、トランクルームの活用を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
ハローストレージのトランクルームはこちら
https://www.hello-storage.com/list/
リサーチ・構成/村上美里 テキスト/柿谷紅子