トランクルーム

トランクルーム
今すぐ見学できる!デジタルショールーム

トランクルームってどんなふうに使えるの?
ファミリー編

初めてトランクルームを借りようと思っている方のために、
360°カメラを使用したムービーでショールームをご案内いたします。
想定するお客様像に合わせて、
エリアリンク株式会社のスタッフとプロのスタイリストがセッティングしました。

イメージするファミリーの暮らし&状況
田中家:夫と妻、子供は6歳の男の子と3歳の女の子の4人家族。夫と妻は共働きの会社員。


現在のすまいは結婚当初から住んでいる2LDK (63平米)のマンションのため、子供が成長してくるとさすがに手狭。上の男の子が小学校へ入学する際に引っ越しを検討したものの、共働きの田中家をサポートしてくれるママ友の繋がりや子どもの友人関係を考えると引越しに踏み切れず、家の中を少しでも広くすることにトライ。

トランクルームを利用する理由は?

子どもの成長と共に増えるモノ

子どもが誕生してからは季節の行事もきちんとやるようになり必要な小物などもが増えていきますが、毎年、シーズンやイベントごとに使用するものなので捨てしまうわけにもいきません。リンビングの片隅に積み上げたり、家族4人が寝る寝室の押し入れの引き戸が開きづらくなるほど詰め込むという状況に陥っています。季節感も大切にしつつ快適な暮らしをしたいというのは多くの人が考えていますよね。

モノを大切に使いたい

そして田中家はできればもう一人子どもが欲しいと思っているので、男の子でも女の子でも使えそうなおもちゃや衣類等は譲ったり捨てたりせず、しばらくキープしたいという考え。そうなるとモノは増える一方です。
ただ、これまでのようにモノを簡単に買ってすぐ使い捨てるのではなく、大切に使いきってから処分するというライフスタイルは環境問題を考えなければいけない今の時代にあっていますよね。

実はコストセービング

また、「とっておくモノ」と「トランクルームの費用」を比較すると、のちのち購入したほうが安いと思いがちです。でも引越しを検討していたので、その費用や家賃と比較したらトランクルームを借りて家を広くするほうがコストセービングと田中家では考えました。居住スペースを拡大する解決策としては合理的な判断です。

ハローストレージ上井草 445号室/2.7帖を
4人家族で使用するとしたら……

デジタルショールームで使用したお部屋はこちら

ハローストレージ上井草 445号室/2.7帖

所在地:東京都杉並区上井草二丁目35-4
URL:https://www.hello-storage.com/tokyo/suginamiku/detail/6135/

今回収納するものは子供の身の回り品や季節のイベントで使用するものが多いので、トランクルームに頻繁に出入りするのは妻になりそうです。ただ妻の日常生活は自転車か徒歩による移動がほとんどなので家の近くのトランクルームを見つけ、いちいち夫に車を出してもらうのは避けたいところです。ですから買い物に来ることもあるスーパーと同じ建物内のトランクルームというのは、田中家にとっては願ってもないベストポジション。気軽に通うことができるので、子どもの友達が大勢家に集まる際は、邪魔な荷物を一時避難させたりもできます。
自宅の居住スペースを恒常的に広げるということが大目的ですが、自宅に近ければ近いほどもう一つ物置や納戸を増やしたことに近い感覚で使えます。

2.7 帖のお部屋の内部

収納のPOINT

まずは棚を入れて容積率をアップしています。これがトランクルームを活用する上での肝です。そして、ラックを設置するにあたり気をつけたのは、女性一人でも簡単に高さを変えることのできる可動式の棚であること。そうすれば、収納するものが変わったらそれに合わせて棚位置を変えて、無駄なスペースをつくらずにすみます。

そして、ラックを設置するにあたり気をつけたのは、女性一人でも簡単に高さを変えることのできる可動式の棚であること。

子どもの三輪車、大きなおもちゃは自宅でなくここに。

公園の行き帰りに立ち寄れるライフスタイルを考えた収納

靴箱に何が入っているかわかるように靴の写真を貼り付けて、手間と時間の節約をします。

子ども服と同様、限られた季節にしか着用しない服はここに収納して入れ替えます。

イベントや夫妻の友人や親戚が集うときにしか使用しない高級グラスは箱に入れてそのまま収納

お正月、クリスマスなど季節の行事で使用する装飾品などは、それぞれをまとめて近いところに収納

写真(動画除く)/クラスル編集部 テキスト/柿谷紅子

ピックアップ記事

関連記事一覧