トランクルーム

引っ越しの荷造りアイデアやコツを解説!荷造りに役立つアイテムも紹介

段ボール

引っ越しの荷造りは、時間と手間を要する作業です。引っ越しが決まり、荷造りの効率的な方法をお探しの方も多いでしょう。

引っ越しの荷造りをスムーズに進めるためには、アイデアやコツを知っておく必要があります。

この記事では荷造りのアイデアやコツ、荷造りに役立つアイテムを紹介します。引っ越しを控えている方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で10万室以上展開中)】

引っ越しの荷造りアイデア「荷物の仕分け時」

引っ越しの荷造りにおいて、重要なステップとなるのが、荷物の仕分けです。早く終わらせたいからといって、手当たり次第に荷物を段ボールに詰めてしまうと、引っ越し先での荷解きに手間がかかるため注意が必要です。

まずは、仕分け時に取り入れたいアイデアとして、以下の3つを見ていきましょう。

  • 荷物を3つに仕分ける
  • 「不要」とした物を処分する
  • 引っ越し直前まで使うものを分ける

それぞれの詳細を具体的に解説します。

荷物を3つに仕分ける

荷造りに取り掛かる前に、荷物を「必要な物」「不要な物」「保留」の3つに仕分けましょう。

荷造りのタイミングで、手持ちの荷物を1つずつ必要か不要か考えていると、引っ越しまでの時間が足りなくなってしまうことがあります。そのため、荷造りに取り掛かる前にまずは荷物の仕分けを行いましょう。

仕分けを済ませた後であれば梱包の際に悩む時間もかからず、引っ越し前に不要な荷物の処分などの手続きを行えます。

仕分け時に注意したい点として、勢いで「不要な物」として処分してしまうことが挙げられます。思い出の品などは買い戻せないアイテムを処分してしまったことで、後悔するケースも少なくはありません。

そのため、必要か不要か、すぐに判断しかねるものはまず、「保留」に仕分けるのがポイントです。「保留」の物は引っ越し後などに改めて判断すると良いでしょう。

関連記事:引っ越し時の断捨離方法は?処分する基準やコツを解説

「不要」としたものを処分する

「不要」としたものは、引っ越し当日までに、以下のような方法で処分を進めていきましょう。

  • ゴミとして処分する
  • リサイクルショップやフリマアプリなどで売却する
  • 人に譲る

不用品は、ゴミとして処分する方法が一般的です。ごみ出しのルールは、市区町村ごとに異なります。事前にゴミの分類方法や出し方などを確認し、ルールに従って不用品を処分しましょう。

リサイクルショップやフリマアプリなどの利用をすることは、不用品を手放す代わりに、お金を得られる有効な手段です。ただし、フリマアプリの場合は、売れるまでに時間がかかる場合もあります。引っ越しまでに手続きが完了するよう、出品期間や発送手配にかかる日数などを考慮しましょう。

なお、人に譲る方法もありますが、相手に押し付ける形にならないようにしましょう。あくまで相手が必要としている場合に譲るといった心がけが大切です。

引っ越し直前まで使うものを分ける

引っ越しの荷造りは、計画的かつ早めに進めることが大切です。しかし、毎日使うものまで早々と梱包してしまっては、引っ越しまでに必要となり、再び段ボールを開ける手間が発生してしまいます。

例えば、引っ越し直前まで使うトイレットペーパーやタオルなどの日用品、引っ越し当日や翌日に着る衣類、スマートフォンの充電器などは事前に分けておくのがおすすめです。

引っ越し直前まで使うものの多くは、引っ越し先ですぐに使用したいものでもあります。持ち運びがしやすいよう、旅行用バッグなどにまとめておくとよいでしょう。

引っ越しの荷造りアイデア「梱包時」

荷物の仕分けが完了したら、段ボールなどの資材を利用して梱包作業に取りかかります。荷造りから荷解きまでをスムーズに行えるよう、梱包時のアイデアも確認しておきましょう。

以下は、梱包時のアイデアです。

  • ブロックごとに進める
  • 引っ越しまで使う予定がないものから梱包する
  • 段ボール内の荷物も小分けして整理する
  • 分解できるものは分解する
  • 梱包済みの段ボールにラベリングをする

それぞれ詳しくみていきましょう。

ブロックごとに進める

梱包作業は、「リビング」や「寝室」などのように、家全体をブロック分けて進めましょう。

どこから手をつけていいのかわからないという場合も、まずはどのブロックから着手するのか決めましょう。1つのブロックの梱包が終わったら次のブロックへと取りかかることで、梱包作業は着実に進んでいきます。

ブロックごとに梱包作業を進めると、荷物の管理がしやすくなり、搬入や荷解き作業も効率的に行えます。

引っ越しまで使う予定がないものから梱包する

引っ越しまで使う予定がないものから梱包することも、荷造りアイデアの1つです。例えば、以下のような物から梱包し始めてもよいでしょう。

  • シーズンオフのアイテム(衣類や家電)
  • 日用品や食品のストック
  • アルバムや手紙などの思い出の品
  • 趣味のアイテムやインテリア雑貨
  • 来客用の布団

数か月に一度しか使わないものや、季節限定で使うものなど、使用頻度の低いものから優先的に梱包することで、段取りよく荷造りを進められます。

段ボール内の荷物も小分けして整理する

段ボール内に梱包する際は、荷物を小分けし、整理しておくのもおすすめです。こうすることで、荷解きの効率化に繋がります。

例えば、キッチンの荷物を梱包する際は、「調理器具」「カトラリー」など種類ごとに分け、ビニール袋などに入れて梱包します。壊れやすいものや傷つきやすいものの場合は、新聞紙や緩衝材などを使用するとよいでしょう。

小分けや整理のルールは、梱包する荷物やブロックごとに異なります。荷解きすることを想定し、自分自身が整理しやすい方法で行いましょう。

分解できるものは分解する

家電や家具など大きなサイズのものは、梱包時に分解しておくと運びやすくなります。

ただし、誤った手順で分解すると、引っ越し先で再度組み立てられない可能性があります。取扱説明書などで手順を確認し、正しい方法で分解しましょう。必要なパーツや金具などを紛失しないよう、適切に保管しておくことも大切です。

引っ越し業者によっては、家電や家具の分解および組み立て作業を代行してくれる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。

梱包済みの段ボールにラベリングをする

梱包済みの段ボールには、「中に何が入っているのか」をラベリングしておくと、開封しなくても中身が一目瞭然となります。引越先で必要なものをすぐに見つけられ、効率よく荷解きができるでしょう。

梱包した内容物だけでなく、「リビング」「寝室」など、搬入したい場所もラベリングしておくと、引っ越し業者がどの部屋に運ぶ荷物かを判断しやすくなります。

取り扱いに注意してほしいものには、「ワレモノ」「上積み厳禁」など、注意書きのラベリングをしておくと良いでしょう。ラベリングに加え、赤色のガムテープを使用し、さらに目立たせる方法もおすすめです。

引っ越しの荷造り時に役立つアイテム

仕分け時や梱包時のアイデアに加え、引っ越しの荷造りに役立つアイテムを事前に揃えておくと、より効率的な引っ越しが行えます。

  • 梱包時に役立つアイテム
  • 一時的な荷物置き場として役立つアイテム

それぞれの具体例を詳しくみていきましょう。

梱包時に役立つアイテム

梱包時に役立つ主なアイテムを確認し、事前に揃えておくと、効率的に荷造りを進められます。

アイテム用途
新聞紙や布類・緩衝材の代わりとして、割れやすいものを包んだり、段ボールの隙間を埋めたりするのに使用できる
軍手・梱包時のケガの防止
・手に汚れなどが付着するのも防げる
太めのマジック・段ボールのラベリング時に使用
・通常のラベリングは黒色、注意書きは赤色など色分けするのもおすすめ
ハサミやカッター・ガムテープや紐を切る際に使用
・梱包時だけでなく、荷解き時にも役立つ
圧縮袋・衣類や寝具など、かさばるものに使用
・荷物のボリュームを減らせる
工具類・分解が必要な家具がある場合に役立つ

これらのアイテムは梱包作業前に準備しておき、必要な際にすぐ使用できるようにしておきましょう。

一時的な荷物置き場として役立つアイテム

屋内型トランクルーム

引っ越し当日までの荷造り期間中は、徐々に梱包済みの段ボールが増えるため、生活スペースを圧迫してしまいます。こうした環境では生活もしにくく、ストレスを感じる場合もあるかもしれません。

そうした際の対策として、荷物の一時的な置き場所としてトランクルームを利用する方法もあります。

トランクルームは、自宅の収納の延長として利用できる収納サービスです。引っ越し時の一時的な荷物置き場としても利用できるため、自宅内の生活スペースの確保にも役立ちます。

一部物件を除き、トランクルームは24時間365日荷物の出し入れが可能です。好きなタイミングで荷物の出し入れができることも、トランクルームの魅力といえるでしょう。

荷造りした段ボールで生活スペースが圧迫されているときだけでなく、部屋の退去日から入居日まで日数が空く場合や、家の建て替えで一旦荷物を運び出す必要がある場合なども、トランクルームなら一時的に荷物を収納しておくことができます。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で10万室以上展開中)】

関連記事:引っ越し時のトランクルーム活用法!利用メリットや注意点も解説

引っ越しの荷造り時にはトランクルームをうまく活用しよう

引っ越しの荷造りに役立つアイデアやコツ、アイテムを紹介してきました。引っ越しの荷造りは、仕分け時や梱包時にアイデアを適切に取り入れ、計画的に進めることが大切です。

荷物が多い場合や部屋が狭い場合は、梱包済みの段ボールが生活スペースを圧迫してしまうこともあります。引っ越し時の荷物置き場に悩んだ場合は、トランクルームの利用も検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・10万室以上展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧