ハウツー

プロに習う大掃除レッスン 
水まわり第2回

今年の汚れは今年のうちに!「キッチンお掃除」
~大掃除でさわやかな年明けを迎えよう~

一見キレイなキッチン!でもよく見てみたら水垢汚れが…

毎日キレイに使っているつもりのキッチン。「年末の大掃除なんて必要ないわ」なんて思っていませんか? でも、レンジフードの中やコンロまわり、蛇口やシンクの縁など細かい汚れが蓄積してしまっているものです。そこで今回は、メディアでも多数取り上げられている家事代行サービスのタスカジさんにご協力いただいて、場所別の掃除方法とおすすめアイテム、プロならではの裏技まで徹底解説します! すっきりさわやかな年明けを迎えるためにも、早めに着手してみてください。

キッチンの汚れは大きく分けて「火まわりの汚れ」と「水まわりの汚れ」の2種類

  • 火まわりの汚れは
    レンジフードは油汚れの巣窟! 油とホコリが混じってベトベトになり、放っておくと頑固なギトギト汚れになってしまいます。コンロも同じように、調理中にハネた油や、吹きこぼれが加熱されてできた焦げ付きが蓄積し、頑固なこびりつきになってしまいます。
  • 水まわりの汚れは
    シンクなどの水まわりは、生ゴミや雑菌が繁殖してできたドロドロ汚れと、水が乾いてできる水垢が主な汚れです。こちらも放っておくとヘドロや詰まりの原因になってしまいます。

このように、キッチンには2種類の汚れが混在しているので、汚れごとに使う洗剤を分けて掃除することが重要です。

教えてくれるのは…

タスカジアンバサダー ハウスキーパー machamachaさん

プロフィール
主婦歴33年、パート歴は28年あまり。ご自身の子育てや様々な職種経験で得た知恵とアイデアを生かした掃除や整理収納などを得意とするハウスキーパー。ホームヘルパー2級などの資格を保有。お掃除グッズや100均グッズに精通していて、メディアへの監修も多数あり。

今回お掃除を習うのは・・・

フリーライターMさん
保育園に通う2人の息子さんと旦那さまの4人暮らし。家族みんながちょこちょこ使うシンクは拭き掃除してもすぐ濡れてしまうので、基本自然乾燥だそう。そのせいか、蛇口の水垢は常につきっぱなしで、蛇口裏にはカビまで生えてきてしまいました…。

掃除を始める前に…

火まわりのお掃除と同じく
必ず用意するものはこの2つ!
  • 普通の雑巾、ミクロ繊維マイクロファイバー雑巾 
  • ゴム手袋
左  普通の雑巾 右 ミクロ繊維マイクロファイバー雑巾
ゴム手袋

それではいよいよ、場所別の掃除方法を徹底解説!

では年末、重点的に掃除すべき場所の掃除方法をmachamachaさんに教えてもらいましょう。

シンク

前回の記事でレンジフード、コンロのお掃除方法をご紹介してきましたが、最後に取り掛かるのはシンク周り。シンクは生ゴミや雑菌が繁殖してできたドロドロ汚れと、水が乾いてできる水垢が主な汚れです。
方式に従いお掃除は上から下へ。そしてレンジフードとコンロの掃除もシンクでしているので、最後に全ての汚れをキレイにする為にもシンクは最後に行うのがベストです。

♢使用マストアイテムは①で詳しく紹介したこちら♢

ここでもキッチンマジックリンが活躍! オススメの秘密兵器も紹介します。

  • キッチンマジックリン
  • 排水口ブラシ
  • マジックリン ピカッと輝くシート
  • シンク用のスポンジ
  • キッチン泡ハイター
  • カビキラー
  • 歯ブラシ

日々のお手入れなら食器用洗剤でざっと洗い流すだけで充分ですが、今回は大掃除なので、蓄積された汚れを落とすのにとても便利なアイテムを使ってキレイにしていきます。

キッチンマジックリン
排水口ブラシ

マジックリン ピカッと輝くシート
シンク用のスポンジ

キッチン泡ハイター
カビキラー

手順① シンク全体をざっと洗い流し、排水口の部品を外す

強い洗剤を使用するので、まずは窓を開けるなど換気を良くしておきます。

次にお掃除しやすくするために、スポンジ受けなどシンクに付けたものも外しましょう。ずっと付けたままだとカビが生える原因になるので、定期的に外して洗うことが清潔を保つ秘訣です。

手順② シンク内、蛇口、排水口の部品を洗う

スポンジにキッチンマジックリンを吹きかけ、強くこすりすぎないように汚れを落とす。
普段使い程度の汚れならこれで充分キレイになります。

1.まずは蛇口まわり。手垢や水垢をザッと擦り落とします。
2.排水口受けや排水口カバーのぬめりもマジックリンで落とします。
POINT!

溝の汚れは歯ブラシで落とす

排水口受けの淵や排水口カバーの凸凹部分は特にぬめりがたまりやすい部分なので、歯ブラシを使ってしっかりとこすり落としましょう。

3.細かいところまでせっかくなのでキレイにしましょう。
手順③ 排水口の中もしっかり洗う

排水口付近はキッチンマジックリンをスプレーし、2〜3分放置すると汚れが浮いて落としやすくなります。

1.入口付近と排水口の側面など広い部分はスポンジで洗っていきます
おすすめ!

かゆい所に手が届く『排水口ブラシ』はマストバイ!

先端が90度に毛が付いているので、ゴミ受けの隅や、排水管の中まで届く! とにかく使い勝手が良いので、1本持っていると掃除が楽になりますよ。

2.ぬめり汚れがたまりやすい入り口の溝にブラシがフィット
3.スポンジでは届かない、排水口の中まで洗えます
手順④ 洗剤を洗い流して、ざっと水拭きする

流水で30秒ほど洗い流し、隅に洗剤が残らないように全体を水拭き。十分に洗い流さないと、変質することもあるから注意しましょう。

蛇口まわりは特に入念に洗い流して。蛇口を上げ下げする内側も忘れずに
手順⑤ 蛇口とシンク内を磨く

手順④で汚れは落ちているけれど、さらにシンク全体をピカピカにするための便利アイテムを紹介します。

おすすめ!

水だけでピカピカになる神アイテム『マジックリン ピカッと輝くシート』

新居のキッチンのような輝きを取り戻せる、まさに神アイテムがこちら!写真のレギュラータイプの他にも、研磨剤入りでより強力な『マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング成分in』なら、ガンコな水垢など普段落としきれない汚れも落とせますので是非使ってみてくださいね。

日常のお手入れなら、コレひとつでも十分!
シートのザラザラの面に水を含ませて、蛇口やシンク内をこするだけ!一瞬で蛇口がピカピカに蘇るので感動的です。シンク以外にもガスコンロや調理器具、それに電子レンジの中や冷蔵庫の中などにも使えてとっても便利です。
1.シートに水を含ませます。
2.ザラザラの面が当たるように複数回こすると目に見えてピカピカに!
3.続いて蛇口まわり全体も
4.もちろんシンクの中も使えます!
手順⑥ 排水口部品の除菌・消臭をする

排水口は生ゴミが溜まる場所なので雑菌が繁殖しがち。なので最低でも週に1回、排水口の除菌をするのがおすすめです。『キッチン泡ハイター』を全体にふきかけ、2分ほどつけ置きした後、洗い流して元の位置に戻すだけ。とっても簡単なので是非行いましょう。

1.部品すべてにキッチン泡ハイターをふきかける。
2.流水で30秒以上洗い流す、すすぎが不十分だと変色の原因になるので要注意。
裏技!

乾拭きで仕上げれば、格段に水垢がつきにくくなります

キレイな状態を長く保つには、シンクや蛇に水分を残さないことがとても重要。毎回乾拭きするのは面倒かもしれないけれど、水垢がついて取れなくなる方があとあと大変ですよね?まずは蛇口だけでも乾拭きする習慣をつけてみましょう。

3.全体を水洗い。
4.乾いた雑巾でキレイに吹き上げる。できれば毎晩やった方が水垢がつきにくくなります。
おすすめ!

ステンレス製の排水口カバーは見た目もスタイリッシュ

ゴムの排水口カバーは経年劣化で反り返ったり匂いがこびりついたりしがちです。実は100均でステンレス製のものが売っているので、チェンジするのもおすすめ。掃除も楽になりますよ。

手順⑦ この機会にカビ退治もしておきましょう

蛇口まわりやスポンジ受けなど、水に触れる部分にカビがあるのはわかっているけれど、みて見ぬふりしていませんか? せっかく年末の大掃除なら、ついでにカビも除去しちゃいましょう。

注意!

塩素系のカビ用洗剤は、必ず単体で使用すること!

掃除しても取れないカビは専用の薬剤を使って落とします!ただし『カビキラー』などの強力なカビ落としは”塩素系”なので、他の洗剤と混ざると有毒なガスが発生してとても危険なんです。必ず他の掃除が終わって洗剤を流した後に、単体で使用してくださいね!

1.すべての掃除を終えてから使うこと!カビ部分に直接スプレーします
2.吸着盤もついでにカビ取り。5〜10分放置して洗い流します

こんなにキレイになって大感激!

シンクは毎日洗っても、うっすらと水跡がついてしまうのは仕方ないと思っていました。最後の乾拭きが重要だったんですね。勉強になりました。タスカジさんおすすめの『マジックリン ピカッと輝くシート』を早速使ってます。

シンクまわり

Before

 側面も水垢等でくもりがち
 段差がある部分は特に汚れがたまりやすい

After

掃除する前と全然違う!光ってます!乾拭きで仕上げれば、時間がたってもくもってきません
蛇口

Before

水跡が目立つ蛇口はくもった感じに

After

なんということでしょう! 鏡みたいにピカピカ

どうでしたでしょうか?
ご紹介した火まわりのレンジフード、コンロのお掃除、飛びハネ汚れがついた壁、そして今回の水まわりのシンク、以上でキッチンの年末のお掃除は完了です。
今回教えてもらったプロの技術を自分で試してみるのもよし、できればプロに掃除してもらいたいな、という方はタスカジさんにお願いしてみるのもよし!キレイにして新年を迎える準備を是非してみてください。

作業を終えてmachamachaさんから一言

Mさん宅のキッチンは、日々お掃除していてでキレイに使っていらっしゃいました。しかし男のお子さんなので、大きくなるにつれこれから揚げ物を作る機会が増えると、水回りも洗い物で出た油でギトギトになりがちです。是非今日実施したお掃除方法を実践してみてくださいね。Mさんはテレワークでお忙しい日々とのことなので、こんなお宅こそ私の本領発揮! ママがお仕事している間に面倒なお掃除を全部引き受けますよ♪   土日でもご依頼いただけるので、忙しいママもぜひご利用くださいね。

data

家事代行マッチングサービス『タスカジ』

https://taskaji.jp

多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(=タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービス。掃除・洗濯から料理、整理収納やチャイルドケア(保護者同伴)まで、幅広い家事をお願いできます。プロフィールとレビューを見て依頼者自身が自分にピッタリのハウスキーパーを見つけて依頼できるのが特徴で、ハウスキーパーと直接やりとりして希望を伝えることで、自分や家族に合ったサービスや細かい要望もオーダーすることができます。入会金・登録料は一切不要なので、お試し感覚で気軽に始めることも可能!

お申し込みは簡単!
HPを開いて最寄駅を入力すれば来訪可能なタスカジさんが出てきます。(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県のみ対応)
さらに代行してほしい家事や日程など細かい検索条件を入力して絞り込めます。1時間あたり1,500円〜、1回3時間で利用可能。(金額はタスカジさんによって異なります)
依頼には、必要なときだけ来てもらう「スポット」と毎週・隔週などで来てもらう「定期」があり、ライフスタイルによって使い分けることができます。
あなたにぴったりなタスカジさんを探し、家事をシェアしてもうことで、自分の時間を増やして充実した暮らしを目指してみてはいかがですか?

♢年末の大掃除キャンペーン【第2弾】を実施中♢
12月末まで実施のスポット依頼限定で、依頼時にキャンペーンコードを入力すると、初回スポット料金が3,000円OFFになります!
掃除以外の料理や整理収納など全分野でご利用可能です。
※キャンペーンの詳細はタスカジのHPでご確認ください。
※タスカジは、ご依頼者様宅の道具・洗剤をお借りして実施可能な、ご依頼者様が通常行っている日常的な家事を代行するサービスです。ハウスクリーニング(専用洗剤・機器材を持ち込み、普段ご自宅では難しい分解洗浄等を行う)とは異なります。

撮影/kurasul編集部 取材・文/住中理美 

ピックアップ記事

関連記事一覧