トランクルーム

トランクルームの選び方は?トランクルームの種類や選ぶ際の注意点を解説

トランクルームの選び方

トランクルームを選ぶ際に何を基準にすべきかお困りの方も多いのではないでしょうか。この記事では、トランクルームの選び方について詳しく解説していきます。トランクルームの種類や、選ぶ際の注意点についても見ていきます。

トランクルームを利用してみたい方や、トランクルーム選びでお悩みの方は是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約100,000室展開中)】

トランクルームの種類

トランクルームとは荷物を収納しておくことができるスペースを貸し出すサービスで、大きく分けて以下のような種類があります。

  • 屋外型トランクルーム
  • 屋内型トランクルーム
  • 宅配型トランクルーム
  • バイク専用トランクルーム

それぞれのトランクルームのタイプについて詳しく見ていきましょう。

関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説

屋外型トランクルーム

屋外トランクルーム

屋外型トランクルームとは、外に設置されたガレージやコンテナを利用したトランクルームのことを言います。外に設置されているので空調設備がないものが多く、外気の影響を受けやすいとされています。そのため、気温の変化や湿気に強いものの収納に向いており、レジャーグッズ、スポーツ用品、工具・備品などの収納スペースとして活用するケースが多いとされています。

屋内型トランクルーム

屋内型トランクルーム

屋内型トランクルームとは、屋内に設置されたトランクルームのことを言います。ビルやマンション内に設けられていることが多く、中には空調設備が設けられているタイプもあります。空調設備が整っているトランクルームであれば、温度や湿度の影響を受けやすい書類や衣類、布団などの収納としても活用しやすくなります。

関連記事:屋内トランクルームの特徴は?メリット・デメリットや料金相場を解説

宅配型トランクルーム

宅配型トランクルームとは、段ボールなどに荷物を詰めて倉庫に配送し、収納してもらうサービスを言います。宅配型トランクルームでは利用者が荷物を自ら運搬する必要がないというメリットがある反面、荷物を出し入れする度に手続きが必要というデメリットがあります。段ボールに収まる書籍や衣類など、小さい荷物の収納に向いています。

関連記事:宅配型トランクルームとは?収納できる荷物や料金相場を解説

バイク専用トランクルーム

バイク専用に作られたトランクルームもあります。バイク専用トランクルームにはBOX型、屋外型、屋内型など複数のタイプが用意されています。中には監視カメラや厳重なロック、盗難防止バーなどが備わっているトランクルームもあります。24時間バイクの出し入れが可能な物件も多く、時間を気にせずバイクを利用することができます。

関連記事:バイク専用トランクルームのメリットや選び方のポイントを解説

トランクルームの選び方

トランクルームにはさまざまな種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。トランクルームを選ぶ際のポイントには以下のようなものがあります。

  • 場所で選ぶ
  • 荷物で選ぶ
  • 料金で選ぶ

トランクルームの選び方をそれぞれ解説します。

場所で選ぶ

利用したい場所が決まっている場合であれば、該当エリアに近い物件を選びましょう。自宅近くで荷物を楽に出し入れしたい、通勤途中に立ち寄れる場所がいいなど、ライフスタイルに合わせた場所を選ぶことが大切です。ゴルフや釣りなどの趣味用品を収納する場合には、実際に利用しているゴルフ場や海の近くのトランクルームをレンタルするのも方法の1つです。

荷物で選ぶ

どんな荷物を収納したいかで最適なトランクルームは変わってきます。収納したいものが具体的に決まっている場合は荷物を基準に考えるとよいでしょう。

気温の変化や湿気に強い荷物を収納する場合は屋外型を選びましょう。紙や衣類などの気温変化や湿気に弱い荷物を収納したい場合には、空調設備が整っているタイプのトランクルームを選ぶほうが安心できます。

また、荷物の内容だけでなく量も大切なポイントです。収納したい荷物の量にあったサイズのトランクルームを選びましょう。

【ハローストレージの「収納シミュレーション」はこちら】

料金で選ぶ

トランクルームを借りる際には一般的に初期費用と月額使用料金、事務手数料などが必要になります。月に使える予算が決まっている場合には、月額の使用料金で選ぶのもおすすめです。

トランクルームの運営会社によっては月額利用料金や事務手数料がお得になるキャンペーンを実施している場合があります。事前に公式ホームページなどで確認しておくとよいでしょう。

関連記事:トランクルームの料金相場は?料金を安く抑える5つのポイントも解説

トランクルームを選ぶ際の注意点

トランクルームを選ぶ際の注意点には以下のようなものがあります。

  • 収納環境を確認
  • セキュリティ対策を確認
  • 十分な広さがあるか確認
  • 収納できない荷物を確認
  • 湿気対策

注意点をそれぞれ見ていきましょう。

収納環境を確認

衣類や紙類、電化製品などデリケートな荷物を収納する際には、空調設備があるトランクルームを選ぶことが大切です。屋内型トランクルームの中には空調設備が整っているものもありますので、事前に確認しておきましょう。

セキュリティ対策を確認

トランクルームのセキュリティ対策は運営会社や物件によって大きく異なります。防犯カメラや人感センサーの設置、警備員による施設の巡回が行われているかなどを事前にチェックしておきましょう。

関連記事:トランクルームのセキュリティ対策とは?自分でできる対策法もご紹介

十分な広さがあるか確認

トランクルームの広さは物件によって当然異なります。収納したい荷物の量に対して、どのくらいの広さが必要かを事前に把握しておく必要があります。

トランクルームは一般的に0.5帖、1帖、2帖、4帖、8帖などの広さがあります。必要以上の広さは不要ですが、荷物の出し入れのしやすさも考慮して選ぶことが大切です。

【ハローストレージの「収納シミュレーション」はこちら】

収納できない荷物を確認

トランクルームでは以下のようなものは禁止収納物とされることが多いとされています。

  • 貴重品(現金、クレジットカード、貴金属、預貯金証明書、美術品など)
  • 飲食物(食料品、飲料、酒類など)
  • 可燃しやすいもの(ガソリン、シンナー、火薬、灯油など)
  • 異臭や悪臭のするもの(産業廃棄物、腐敗物、薬品など)
  • 生き物や植物
  • 法令により所持が禁止されているもの(大麻、覚せい剤、盗品、遺骨など)

収納できない荷物はトランクルームによっても異なるので、規約を事前に確認しておきましょう。

湿気対策

トランクルームを選ぶ際には、湿気対策についても事前によく考えておきましょう。屋外型、屋内型の特徴を把握して、荷物の性質に合わせたタイプを選ぶことをおすすめします。

特に屋外型トランクルームは結露が発生したり、熱がこもりやすく湿度が高くなる傾向にあります。屋内型トランクルームでも空調設備がない物件もあり、設備があったとしてもそれだけでカビなどを完全に防ぎきることはできません。

湿気に弱い荷物をトランクルームに収納したい場合には、乾燥剤を使用するなどの湿気対策を行いましょう。

トランクルームの選び方を理解して活用しよう

ここまでトランクルームの種類や選び方、トランクルームを選ぶ際の注意点を解説してきました。トランクルーム選びは、利用したい場所や収納したい荷物、月々に利用できる予算などを基準にして考えると検討がしやすくなります。費用を抑えるためには、キャンペーンなどをうまく活用するのもおすすめです。

トランクルームはライフスタイルに合ったものを選択することで、より使いやすいサービスになります。自宅の収納スペースが狭くてお困りの方は、トランクルームの利用を検討してみてください。

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・約100,000室展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧