トランクルームの使い方は?収納に適した荷物や収納のコツを解説
この記事では、トランクルームの使い方や収納に適している荷物、収納するコツを解説します。トランクルームを利用してみたい方や、荷物の収納スペースでお悩みの方は是非参考にしてください。
【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で約100,000室展開中)】
トランクルームの使い方
トランクルームとは、自宅の収納の延長としてスペースをレンタルして利用できるサービスです。トランクルームの使い方には以下のようなものがあります。
- 第2の収納スペース
- 一時的な荷物置き場
- 季節物の収納場所
- 趣味やコレクションの収納場所
- 仕事道具の収納場所
トランクルームの使い方をそれぞれ解説します。
関連記事:トランクルームとは?使い方や選び方、メリットを徹底解説
第2の収納スペース
「第2の収納スペース」としての使い方ができる点はトランクルームの特徴です。荷物が多く自宅に入りきらない場合には、トランクルームを活用することで自宅の空間をスッキリさせることができます。例えば使用頻度の低いクリスマスツリーやひな人形、五月人形などの収納にも利用できます。
一時的な荷物置き場
トランクルームの使い方として、引っ越しの荷物の一時的な置き場としての活用もあります。引っ越しの退去日と入居日が異なるケースは少なくありません。そんな際にトランクルームを利用すれば、一時的な荷物置き場としても活用できます。
引っ越しの荷造りの際にもトランクルームを活用すれば、段ボールの荷物を一時的に収納でき、自宅の生活スペースを圧迫せずに済みます。また、引っ越しだけでなく留学や海外赴任、長期出張時の荷物置き場としても活用できます。
関連記事:引っ越し時のトランクルーム活用法!利用メリットや注意点も解説
季節物の収納場所
シーズンオフの衣類や、季節家電の収納にもトランクルームは利用できます。季節物の衣類や家電は使う機会が限られているにも関わらず、自宅の収納スペースを取ってしまいます。トランクルームに収納しておくことで、シーズンオフ時の自宅の収納に余裕が生まれます。
趣味やコレクションの収納場所
スキーやスノボーなどのスポーツ用品、キャンプなどのレジャーグッズ、書籍やフィギュアなどの趣味やコレクショングッズの収納場所として利用するのもおすすめです。
趣味やコレクションなどのアイテムは増えていきがちですが、トランクルームを利用すれば自宅の収納スペースを圧迫しません。また、自分だけの趣味の部屋のように利用することも可能です。
関連記事:トランクルームは趣味の部屋として使える?活用例や注意点を解説
仕事道具の収納場所
仕事道具をトランクルームに収納することで、オフィスの収納スペースを確保することができます。特に個人事業主の方などは、仕事の備品や書類、商品在庫などをトランクルームに収納しておけば、仕事とプライベートの荷物をしっかりと分けることができます。
トランクルームの収納に適した荷物の例
トランクルームの収納に適した荷物の例として、以下のようなものがあります。
- 衣類・靴
- 家具・家電
- 思い出の品・記念品・頂き物
- レジャーグッズ
- 書籍や書類
- バイク・自転車
これらの荷物をトランクルームに収納するメリットなどを解説します。
衣類・靴
オフシーズンの使わない衣類をトランクルームに収納しておけば、クローゼットや押入れのスペースを有効活用できますし、収納家具を増やす必要もありません。
靴が多い場合や、ブーツやサンダルなどの使う季節が限られている靴の収納にもおすすめです。また、靴のコレクションがあるような場合にもトランクルームが活用できます。
関連記事:スニーカーを劣化させずに保管する方法とは?劣化の要因や注意点も解説
家具・家電
特定の季節のみ使用する、または使用していない家具や家電を一時的にトランクルームへ収納することで、自宅の収納を圧迫させずに済みます。屋内型トランクルームの中には空調設備が整っている物件もあるため、家電の収納にも向いている場合が多いとされています。
思い出の品・記念品・頂き物
アルバムや記念品、頂き物などの思い出のある品をトランクルームに収納するケースも増えています。思い出の品を大切にしておきたいと思いながらも、自宅の収納スペースが足りないというケースも少なくはありません。こうした品も、トランクルームを活用することで処分せずに済みます。
関連記事:思い出の品の収納方法とは?整理のコツや収納場所を解説
レジャーグッズ
キャンプ用品やスキー用品などのレジャーグッズは大型のものが多く、自宅の収納だけでは足りないことも少なくありません。トランクルームなら荷物の量にあった広さのものを選択できますし、一部例外を除いて24時間365日いつでも利用可能な物件もあるため、荷物の出し入れも気兼ねなく行えます。
関連記事:スキーウェアの収納方法とは?収納前にやるべきことや注意点も解説
書籍や書類
読む機会が少ない書籍や使用頻度の低い書類をトランクルームに収納しておくことで、本棚を設置するスペースも減らすことができます。トランクルームに本棚や収納ラックを設置すれば、プライベート書庫のような使い方も可能です。
関連記事:本が多い部屋の収納のコツは?収納前にすることや収納アイテムを解説
バイク・自転車
トランクルームの中には、バイクや自転車を収納できるバイク専用トランクルームもあります。バイク専用トランクルームには、ボックス型やガレージタイプ、パーキングタイプなどの種類があります。
屋内型トランクルームの場合バイクは収納できませんが、自転車の収納には利用できます。セキュリティ面に配慮したものもあるため、安心して自転車を収納しておけます。
関連記事:トランクルームにバイクは置ける?収納方法や選び方を解説
関連記事:トランクルームに自転車(ロードバイク)は収納できる?収納方法や注意点を解説
トランクルームに荷物を収納するコツ
トランクルームは自宅の荷物を収納しておける便利なサービスですが、コツを掴んでより有効に使用することが大切です。トランクルームに荷物を収納するコツは以下になります。
- スペースを有効に使う
- 出し入れのしやすさを意識する
- 中身が分かるように収納
- 転倒対策
- 湿気対策
収納するコツをそれぞれ見ていきましょう。
スペースを有効に使う
トランクルームのサイズは物件によりさまざまですが、スペースは限られています。そのためスペースを有効活用する工夫が必要です。例えば収納ラックや突っ張り棒などを設置することで、空いたスペースも無駄なく有効利用できます。
出し入れのしやすさを意識する
トランクルームに荷物を収納する際には、出し入れのしやすさを考えることが大切です。使用頻度の低い荷物は奥に、よく使う荷物は手前に収納しましょう。荷物を詰め込みすぎると出し入れが不便になるので、通路になる動線をしっかり確保しておくことも重要です。
中身が分かるように収納
半透明のケースなどを使用して中身がすぐに分かるようにしておきましょう。段ボールに荷物を詰める際には、ラベルを貼って管理するのがおすすめです。スマホのカメラなどで荷物の配置を撮影しておくとトランクルーム内の収納状況が把握しやすくなります。
転倒対策
地震などに備えた転倒対策も重要です。耐震マットを設置し、収納ラックには固定のためのストッパーを利用しましょう。キャスター付きの収納ラックであれば、移動時以外はキャスターをロックするのを忘れずに行いましょう。
湿気対策
トランクルームには屋外型と屋内型がありますが、いずれを利用する場合も湿気対策は重要です。湿気対策を怠ると、結露などが発生し荷物にカビが生えることもあります。
屋外型トランクルームは外に設置されているため空調設備がないことが多く、温度変化や湿気に弱い荷物を収納する際には特に注意が必要です。屋内型トランクルームであっても、空調や除湿設備がない物件もあり、設備がある場合でもカビを完全に防ぎきることは難しいとされています。
湿気の影響を受けやすい荷物は密閉できる収納ケースに入れ、乾燥剤を使用し、床にすのこを敷いておくなどの湿気対策を行うようにしましょう。
トランクルームの使い方を理解して活用しよう
ここまでトランクルームの使い方や収納に適した荷物の例、収納のコツを解説してきました。トランクルームは第2の収納スペースとしてだけでなく、趣味のコレクション部屋やプライベート書庫として活用したり、引っ越し・転勤、留学・海外赴任での一時的な荷物置き場にしたりと、その使い方はさまざまです。
荷物の収納場所にお困りの方は、トランクルームの利用を是非検討してみてください。
トランクルームならハローストレージ
レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・約100,000室展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。
皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。
※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査
全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/
監修
エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄
2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得
子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。