ハウツー

ハローストレージのトランクルーム、契約手続きや利用時の注意点を解説!

屋外型トランクルーム

ハローストレージは、全国で100,000室以上を展開中のトランクルームサービスです。利用用途に適したサービスをご利用いただけるよう、さまざまな商品タイプ・サイズをご用意しています。

ハローストレージの概要、広さや収納量、物の搬入・搬出方法、申込からご契約までの手順、利用時の注意点を詳しく解説します。

トランクルームを探している方や、ハローストレージのトランクルームの利用を検討している方は、是非参考にしてください。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

ハローストレージのトランクルームについて

ハローストレージは、1999年に誕生したトランクルームサービスです。全国に2,000物件以上・100,000室以上展開中で、大小さまざまなサイズのお部屋をご用意しています。

ハローストレージのトランクルームについて、以下の項目に分けて詳しくご紹介します。

  • ハローストレージのトランクルームの種類
  • トランクルーム内の環境
  • トランクルームのセキュリティについて
  • 1階と2階以上の違い
  • トランクルームの選び方のポイント

それぞれの項目を見ていきましょう。

ハローストレージのトランクルームの種類

ハローストレージでは、屋外型トランクルーム、屋内型トランクルーム、バイク専用トランクルームの3つの種類を主に取り扱っています。

それぞれのトランクルームの特徴は以下のようになります。

トランクルームの種類特徴
屋外型トランクルーム・海上運送用の丈夫なコンテナを利用
・契約しているコンテナ前まで車の乗り入れ可能な物件もあるため、荷物の出し入れもスムーズ
屋内型トランクルーム・ビルのフロアに内装を施しパーテーションを設置したビルイン型と、トランクルーム専用に設計した一棟型がある
・空調設備やセキュリティ設備が充実している傾向にある
バイク専用トランクルーム・バイク収納に特化したトランクルーム
・コンテナで作られたボックスタイプ、屋外駐輪場タイプ、ガレージタイプがある

屋外型トランクルームは都心部から郊外まで幅広いエリアに展開されており、建物内に設置されている屋内型トランクルームよりも月額使用料金が安い傾向にあります。

屋内型トランクルームの中には、セキュリティカードによる入退館の管理や監視カメラ、巡回警備などセキュリティ体制が整っているものがあります。

バイク専用トランクルームは、バイク収納に特化したトランクルームです。雨や土埃からバイクを守りたい方にはボックスタイプやガレージタイプ、価格を抑えたい方には屋外駐輪場タイプなど、複数のタイプが用意されています。

関連記事:屋外型トランクルームとは?メリットや収納に向いているもの、注意点を解説
関連記事:屋内トランクルームの特徴は?メリット・デメリットや料金相場を解説
関連記事:バイク専用トランクルームのメリットや選び方のポイントを解説

バイク・自転車・車の収納について

バイク専用トランクルーム

自転車(ロードバイク)は通常の荷物のようにトランクルームに収納することが可能です。バイクは前述したバイク専用トランクルームを利用しましょう。ただし、車についてはトランクルームに収納することはできません。

関連記事:トランクルームに自転車(ロードバイク)は収納できる?収納方法や注意点を解説

トランクルーム内の環境

屋外型トランクルームは屋外に設置されており空調設備はないことが多く、温度変化や湿気に弱い荷物を収納する際には気を付ける必要があります。

屋内型トランクルームには空調設備がある物件もありますので、温度変化や湿気に弱い衣類や紙類、家電製品の収納にも向いている場合が多いとされます。設備の有無は物件ごとに異なるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

トランクルームのセキュリティについて

セキュリティに関しては、トランクルームの種類や物件によって異なりますが、定期的な巡回や防犯カメラ、人感センサーの設置を行っている物件もあります。

屋内型トランクルームの場合、トランクルーム個室への鍵のほか、施設の出入りを管理するために、セキュリティカードや鍵が使用されているケースが多くなっています。

屋外型トランクルームは外に設置されているため、トランクルーム自体の扉を施錠することでセキュリティ対策をしています。

関連記事:トランクルームのセキュリティ対策とは?自分でできる対策法もご紹介

1階と2階以上の違い

屋外型トランクルーム

トランクルームは1階から2階層以上に分かれている物件もあります。屋外型・屋内型問わず1階は出し入れがしやすいので人気がある傾向にあります。ただし、2階以上に比べ月額使用料はやや高く設定されることが多くなっています。

屋外型トランクルームで重い荷物や大型家具・家電等を収納する場合は、1階のほうが荷物の出し入れの負担は少なくなります。2階以上を利用する場合は、専用のタラップ(移動式階段)を移動させて使用する必要があります。荷物によっては出し入れがやや不便と感じる場合もあります。

出し入れの頻度が少ない、もしくはなるべく安く利用したい場合は2階以上を選択しても問題ないでしょう。

トランクルームの選び方のポイント

トランクルームを選ぶ際は、どういった荷物を収納したいかを明確にすることが大切です。

衣類や紙類、人形など温度変化に弱い荷物の場合、空調設備のついている屋内型が向いている場合が多いとされています。

重量のある荷物や、温度変化の影響を受けにくいアウトドアグッズなどの荷物の収納なら屋外型のトランクルームが向いている場合が多いでしょう。

なお、屋内型トランクルームと屋外型トランクルームでは同じ広さであっても月額使用料が異なることが多いのでよく確認しておきましょう。

関連記事:トランクルームの選び方は?トランクルームの種類や選ぶ際の注意点を解説

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中

ハローストレージのトランクルームの広さと収納量

次にハローストレージのトランクルームの広さと収納量について解説します。トランクルームの大きさはさまざまなバリエーションがあり、主に一番小さいものでロッカーサイズの0.15帖、大きいものでは12帖サイズの広さまで用意されています。

サイズごとの特徴や収納量をシミュレーションする方法を見ていきましょう。

0.15帖のロッカーサイズ

ロッカーサイズは0.15帖程度の広さで、通常より天井が低く、ダンボール約4個の収納スペースになります。本やCD、書類などはもちろんのこと、習い事用のロッカーとして使用する方法もあります。荷物の量が少ない場合におすすめのタイプになります。

通常サイズ

通常サイズは、主に0.5〜8.0帖の部屋を借りて収納するタイプのトランクルームになります。広さごとの収納量の目安は以下になります。

広さ収納量の目安
0.15帖(ロッカーサイズ)・段ボール約4個
・天井が低く、ちょっとした荷物の収納ができる
0.5~0.8帖・ダンボール約10個分
・高さが確保されるので、ゴルフバッグや、ボード類の収納もできる
1.0帖・ダンボール約36個
・クローゼットのような使い方ができる
2.0帖・ダンボール約72個
・単身者が引っ越しする程度の量
3.0帖・ダンボール約108個
・大きな家具やオフィス機器などの収納などに利用できる
4.0帖・ダンボール約168個
・2tトラック1台分程度
6.0帖・ダンボール約200個
・家のリフォーム時の荷物の一時収納場所として利用するケースが多い
8.0帖・ダンボール約336個
・4tトラック1台分程度
※記載しているダンボールサイズの目安は、高さ312mm、幅545mm、奥行390mmの「引越し用中サイズ」を基準にしています。

収納量をシミュレーションする方法

荷物を収納する際に、どのくらいの広さのトランクルームを借りるべきかお悩みの方は多いでしょう。ハローストレージでは収納したい荷物を選ぶだけでトランクルームに必要な広さをシミュレーションできる「収納シミュレーション」を用意しているので、ご活用ください。

【ハローストレージの「収納シミュレーション」はこちら】

また、トランクルームの収納量はハローストレージの収納動画を参考にすると、よりイメージがつきやすくなります。是非以下のハローストレージの収納動画をご視聴ください。

【ハローストレージの「収納動画」はこちら】

トランクルームへの荷物の搬入・搬出について

ここからは、トランクルームへの荷物の搬入や搬出について見ていきましょう。荷物の出し入れに関しては以下の項目をチェックしておくのがおすすめです。

  • 荷物の出し入れの曜日・時間の制限
  • 車で出し入れする場合の駐車スペースの有無
  • 車がない場合の荷物の搬入方法
  • 荷物の搬入出時に使える備品などのサービス

それぞれの項目を具体的に見ていきます。

荷物の出し入れの曜日・時間の制限

トランクルームの運営会社によっては、荷物の出し入れに時間などの制限が設けられていることがあります。ハローストレージは一部例外の物件を除いて、24時間365日いつでも出し入れ可能です。基本的には時間の制限を受けることなく、自由な荷物の出し入れが可能となっています。

車で出し入れする場合の駐車スペースの有無

屋外型トランクルームでは一部例外の物件を除いて車の横づけが可能で、屋内型トランクルームでも、多くの場合専用駐車場を常設しています。駐車スペースがない物件でも、ハローストレージ契約者用に近くのコインパーキングを無料で利用できるサービス付き物件もあります。

無料でコインパーキングが利用できる物件には、ハローストレージの対象物件ページ内の空き状況下部にある「ご案内事項」欄に、コインパーキングサービス対象物件の記載があります。

荷物の出し入れに車を利用する際は、契約前に駐車スペースがあるかご確認ください。

車がない場合の荷物の搬入方法

自家用車がない場合、ハローストレージの運搬サービス(有料)の利用がおすすめです。

ハローストレージの「ハロー宅配便」は自宅の荷物の搬出からトランクルームへの搬入までをお手伝いするサービスです。スタッフが搬出・搬入までお手伝いしてくれるので、荷物の出し入れが難しいという方は是非ご検討ください。

【ハローストレージの運搬サービスはこちら】

荷物の搬入出時に使える備品などのサービス

台車とミニ脚立
※台車とミニ脚立のイメージです

屋内型トランクルームであれば荷物の出し入れに役立つ台車が利用可能です。また、一棟型のハローストレージではミニ脚立なども用意しています。

2階建て以上の屋外型トランクルームは固定式階段や移動式階段(通称:タラップ)が敷地内に設置されており、女性でも安心してご利用いただけます。

固定式階段
※固定式階段のイメージです
移動式階段
※移動式階段のイメージです

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

ハローストレージの申込からご契約まで

ハローストレージの申込からご契約までは、以下の項目をチェックしておきましょう。

  • トランクルームの下見について
  • 申込から利用までの最短日数
  • ハローストレージの最低契約期間
  • 契約に必要な情報・書類
  • 未成年の契約について
  • 住居や事務所としての使用について
  • 安心保証パックの内容

それぞれの項目について、詳しく解説します。

トランクルームの下見について

ハローストレージのトランクルームは一部例外の物件を除いて、電話で予約することで下見が可能です。事前に下見に行けない方には、物件にもよりますが、公式ホームページの「360°Web見学」を活用する方法もあります。

申込から利用までの最短日数

申し込みから利用までの最短日数ですが、支払い方式によって異なります。以下の表をご参考ください。

初期費用の支払い方法申し込みから利用までの日数目安
クレジットカード決済最短2日後
銀行振込(月々の支払いは口座引落)1週間程度

銀行振込の場合、金融機関の営業日時や入金反映のタイムラグなどがあるため1週間程度かかる見込みです。また、月々のお支払いには銀行口座の登録手続きが必要です。できるだけ早く利用を開始したい場合は、クレジットカード決済での支払いがおすすめです。

関連記事:トランクルームは即日利用が可能?申し込み時に必要なものを解説

ハローストレージの最低契約期間

ハローストレージでは数日間のみなどの短期間での利用はできません。最低契約期間として足掛け2か月(申込月+翌月)を設けています。

解約する際は、マイページでの解約申請、またはお電話で解約お申し出を受けた月の翌月末日でのご解約となります。末日での解約となり、日割りでの解約は承っていません。

契約に必要な情報・書類

ハローストレージの契約に必要な情報や書類は、個人と法人によって異なります。

分類詳細
個人1. 契約者本人を確認できる書類として、下記のいずれか1点のご提出

運転免許証・マイナンバーカード(表面)・健康保険証・パスポート・住民票など)     

保険証・パスポート・住民票は以下条件付きで受付可能です。
・健康保険証(両面)
※記号、番号、保険者番号、枝番、二次元バーコードは隠してください
・日本国パスポート(顔写真面・住所面)
※住所が記載されているものに限る
・住民票(発行3ヶ月以内のもの)

また、免許返納後に受領するこちらも受付可能です。
・運転経歴証明書(両面)
※2012年4月1日以降交付のもの

・外国人登録証(外国籍の方)
・印鑑(※WEB申込みの場合は不要)
2. 勤務先情報
3. 第二連絡先(緊急連絡先) 
※すべてのお客様に緊急時の連絡先を伺っております。
4. 金融機関お届け印(※口座振替の場合のみ)
法人1. 商業登記簿謄本(発行後3ヶ月以内)
2. 会社実印(※WEB申込みの場合は不要)
3.法人担当者様のお名前・ご連絡先
4.金融機関お届け印(※口座振替の場合のみ)

個人、法人どちらであっても、提出書類・内容に不備があると利用開始日が遅れる場合があるため注意しましょう。

関連記事:トランクルームの契約の流れは?必要書類や契約時にチェックする内容を解説

未成年の契約について

ハローストレージのトランクルームは、18歳未満の未成年の契約はできません。ただし、親御さんなどの成人されている方が契約を行うことで、未成年の方でも利用自体は可能です。

住居や事務所としての使用について

トランクルームは「荷物の収納」を目的としているため、住居や事務所としての利用は不可となります。また、住民票を移すこともできません。

万一トランクルームに住んで住民票を提出すれば、契約違反となるだけでなく法律違反となり、罰則(5万円以下の過料)を受ける可能性があります。

関連記事:トランクルームには住める?宿泊可能?住むことの違法性や問題を解説

安心保証パックの内容

ハローストレージでは、「ハロー安心保証パック」(月額費用550円)というサービスプランを提供しています。「ハロー安心保証パック」に加入すると、解約後に実施する室内整備の料金8,800円や部屋の変更・追加に伴う事務手数料が無料になるほか、年間5回までは無料で鍵の再発行が可能などの保証を受けることができます。また、「ハロー安心保証パックプラス」(月額880円)もあり、保証回数が10回になるなどのグレードアップがあります。

【安心保証パックの詳細はこちら】

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

ハローストレージのトランクルーム 利用時の注意点

ハローストレージを利用する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 「禁止収納物」の収納はしない
  • カビ・ホコリ対策を行う

それぞれの注意点を具体的に解説します。

「禁止収納物」の収納はしない

トランクルームでは収納することができない「禁止収納物」があります。禁止されている収納物の一例は以下になります。

  • 貴重品や高級品
  • 開封済みの食品や飲料等腐敗する恐れのある物
  • 温度・湿度等の管理条件が厳しいものや変質しやすいもの
  • 揮発・発火・引火等しやすいもの、危険物、禁制品、薬品
  • 異臭、悪臭を発しているもの、またはそのおそれがあるもの
  • カビ、サビ、害虫等が発生しやすいもの
  • 植物、生き物、遺骨、遺灰

トランクルームに収納していいか判断できない荷物がある場合には、事前にお問い合わせください。

カビ・ホコリ対策を行う

トランクルームを利用する際は、カビやホコリなどの対策を自ら行うことが重要です。

屋外型トランクルームであっても完全な密閉空間ではないので、通気口などからホコリや砂が少なからず入ってくる可能性があります。

また、空調設備のある屋内型トランクルームの場合でも、カビを完全に防ぐことはできないため、すのこを荷物の下に敷く、荷物と荷物の隙間を空けて収納する、ホコリがつかないよう荷物を保護する、除湿剤を置くなどの対策を行う必要があります。

収納する荷物ごとのカビやホコリ対策は以下を参考にしてください。

収納する荷物カビ・ホコリ対策
衣類クリーニング後、衣装ケース等に収め、乾燥剤や除湿剤、防虫剤を入れて収納する
アウトドア用品よく汚れを落とし、十分に乾かしてから収納する
革製品防カビスプレーなどを施し、できるだけ手入れをしてから収納する
家電製品汚れを落として乾燥させ、乾燥剤や除湿剤を入れて収納する

また、月に1回は空気の入れ替えもかねて荷物の確認をするのがおすすめです。

【ハローストレージでトランクルームを探す(全国で100,000室以上展開中)】

トランクルームならハローストレージ

レンタル収納スペース「ハローストレージ」なら全国に2,000物件以上・100,000室以上展開中です。大小さまざまなサイズのお部屋をご用意し、お客様のご利用用途に適した商品タイプをご用意しております。

皆様に安心して使っていただけるよう、警備会社によるセキュリティや、定期的な巡回もしております。トランクルームを検討している方は、掲載物件数 No.1(※)の「ハローストレージ」をご検討ください。

※2022年3月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
屋内型、屋外型の合計掲載物件数・屋外型の掲載物件数において物件数 No.1
レンタルスペースの物件数の情報をWeb で公開している 8 社を対象として、物件数を No.1 検証調査

全国のトランクルームを探すにはこちら
https://www.hello-storage.com/list/

監修

小川真澄さん

エリアリンク株式会社 マーケティング部
小川 真澄

2020年8月 整理収納アドバイザー2級 取得
2022年5月 整理収納アドバイザー1級 取得

子どもの時からお片付けや断捨離は大の苦手。整理収納アドバイザー2級の勉強を機に、お片付けには理論やセオリーがあり、身の回りを整理整頓すると生活がかなり快適になることに感動。お片付けのプロになりたいと思い立ち1級を取得。
大切な物を捨てずとも、整理収納の知識とトランクルームを掛け合わせ、より暮らしやすい生活を提案するために日々奮闘しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧