kurasul 編集部がトランクルームについて徹底解説
ハローストレージの基本の「き」
◆コツ2 公式ホームページから申込をしよう
公式ホームページから申込をすると、初期費用から500円割引が適用されます。
先ほどのキャンペーンと併用も可能ですので、両方活用するとかなりお得に。先ほどキャンペーンを適用した13,421円が、500円割引でさらに12,920円になっちゃいます!
定価の初期費用21,502円が、2つのコツ活用で12,920円になってしまいましたね。つまり、8,582円 お小遣いにできるということです!
聞きたいことや不明なことはコールセンターで相談して、その後公式ホームページから申込するという手もアリです。ハローストレージのオペレーターが、不明な点には詳しく答えてくれるので、相談したあとに公式ホームページから申込すれば、お得です。
申込の前に、下見をしておこう
どの種類のトランクルームに荷物を入れたらいいか、どれくらい金額がかかるのか等お得に使う方法についてもマスターできましたところで、いざ申込!
その前に編集部としてぜひお勧めしたいのが申込希望の物件の下見です。
いざ使う時に「こんなはずじゃなかった…」と思わないために
実際に使う時になって「思っていたより小さくて入らない」「思っていたより広かったから、もっと小さくて安い部屋にすればよかった」など、後悔しないために、どのタイプのトランクルームを利用する場合でも事前に物件を下見しておくことが大切です。バイクも入らなかったら悲劇ですよ。
◆下見ポイントはこちら
屋内型トランクルーム
室内に柱や梁があることがあります。柱などはHPの見取り図にも出ていますが、1センチの差で棚が入らないということもあり得るので、ぜひチェックを。
室内の寸法だけを考えていてドアの間口の広さを考えていなくて家具が入らなかった…ということもあるのでご注意です。
またトランクルームは皆さんが思っている以上に物が入ります。高さがあり物を積む事ができるので、「こんなに広くなくてよかった」という例もあるようです。


屋外型コンテナ
コンテナの屋外型トランクルームは物件によって段差があります。
バイクや自転車を入れる際にその段差の高さがネックになることがあります。屋外型トランクルームも事前に下見をすることがおすすめです。

バイク専用トランクルーム
バイクは排気量やタイプによって適切な収納サイズが異なります。
特にハーレーなど全長が長いタイプや車高が低い物など、物によってはトランクルームに入らない物もありますので必ず下見をするようにしましょう。また、バイクとトランクルームのサイズがぴったりでも、肝心の自分がバイクを押して入れないなどということがおきないように。バイク+人間の動線を考えて選んでください。
申し込みは手間がかかるの?申し込みで迷わない簡単な方法
さて、利用希望の物件が決まったらいよいよ申込です。申込方法は公式ホームページからと、電話からの申込があります。申込から契約完了までのこの2つの方法について解説します。
公式ホームページからの申込方法
初期費用が1,000割引になる公式ホームページからの申込方法を説明します。
また、お急ぎで利用希望の方は、公式ホームページの申し込みからの申込でクレジットカード支払だと最短2日から利用が可能ですので、早く使いたい方は公式ホームページからの申込がおすすめです。
それでは実際のHPの画面を参考にしながら解説いたします
①希望の物件、部屋を選び「お申込み」を選択

②会員登録

名前や住所、連絡先などの個人情報を登録します。免許証などの本人確認書類と同じ連絡先である必要があるため、必ず本人確認書類と同じ情報を登録しましょう。
既に会員登録をしている人は、右側のログインから入ってください。

数字は半角で記入し、郵便番号や電話番号のハイフンは不要です。【必須】項目は漏れなく入力しましょう。

登録の住所と異なる場所へ鍵を送付したい場合は、一番下の「鍵送付先」に希望の住所を入力します。
③お客様情報の確認
自身の住所や連絡先などに誤りがないか確認をします。登録の住所に鍵や契約書類などが届くので、間違いが無いように確認しましょう。
④部屋のタイプ、支払方法、利用開始日、各種オプション(運搬サービス、物品購入など)、利用アンケートの選択

ここで最終的な部屋や利用開始日などの細かいこと選択します。
「やっぱりもう少し広い(狭い)部屋がいい」と思って変更をすることもこの段階なら可能です。
支払い方法は、口座振替だと初期費用の入金手続きなどがあるので、「クレジットカード決済」でのお支払い方がお手軽です。
⑤総額確認、クレジットカード情報の入力

初期費用と月々の支払金額が提示されます。クレジットカードでの支払を選択した方は、ここでクレジットカード情報を入力します。口座振替を選択した方は総額の確認のみです。
⑥最終確認
申し込み内容、金額、適用キャンペーン、お客様情報、注意事項などの最終確認ページです。申込み完了後は、物件やお部屋、利用開始日、契約内容等の変更は一切できないそうなので、ここで間違いがないかしっかりと確認しましょう。
⑦仮申込完了

これで仮申込が完了です。本人確認書類のアップロードをし、ハローストレージでの本人確認が取れたら正式に申込が完了です。
支払い方法「口座振替」を選択した方は初期費用のお振込みも必要になります。本人確認書類アップロードや初期費用の振込期日、振込先口座などの詳細が届くので、必ず申込完了後に届くメールをチェックして手続きを進めましょう。
⑧申込完了!
利用開始の前日までに鍵が登録の住所に届きます。利用開始日になったら届いた鍵を使って荷物を収納しましょう。